入社して5ヶ月ですが、会社を辞めたいです。社内SEを希望します

Pocket

【ご質問内容】

目次

22歳です。
大学時(文系)にやりたいこともなく、就職活動をほとんどしておらず、卒業前に焦って、安易な気持ちで適当に決めて、今のSESの会社に入りました。
しかし、待遇の悪さ、奴隷のような環境、周りのだらしなさ、上司の適当さに嫌気がさし、今転職しなければ自分がダメになると感じています。
ITの未来の明るさ、素晴らしさ、手間を省くことへの興味は今もありますが、今の会社で勤め続ける事が出来ません。
現在はLPICを勉強中であり、取得を考えていますが、プログラミングやhtmlもCCNAも面白いなと思っています。
そしてSESでなく社内SEとして自己の成長もしながら貢献したいと思っていますが、どう思いますか?

質問の回答者

consultant_sonoyama-109x150

キャリアアドバイザー 園山 雅之

キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。

【転職エージェントの答え】

こちらの質問に回答をいたします。
ご質問内容を見ますと、大変な環境で、日々つらい思いをされていらっしゃるようですね。
そのようなお気持ちでは、前向きに仕事に向き合うことが難しい状況であることは、容易に想像がつきます。

結論からお伝えをすると、私の個人的な意見としては転職をご検討されていいのではないかと思います。
もちろん、入社して5か月で転職をするということを、あまり良く捉えてくれない方もいらっしゃるのも事実ではあります。
『石の上にも3年』ということわざがありますが、辛い環境にも耐えることが美徳であると考える人もおりますので、現職に残ることも転職するのもどちらが正しいということを言うのは難しいです。

ただ、質問者様の現職での未来を想像した時に、現在の会社に数年間いることがプラスになると思えないことからも転職への決断でよろしいのではないかと思います。
もし、まだ現在の会社から学べることや経験できることがあると思われるのであれば、もう少し現職に残る決断をするのも一つですが、仮に今の環境にいることがマイナスになるとお感じになるのであれば、転職をする決断を下すことも一つの手段かと思います。

転職活動をしたら、転職をしなければならない訳ではない

上記で私から『転職の検討をしてもいいのでは?』とコメントを致しましたが、正確にいうのであれば、転職活動をしてみてもいいのでは?ないかと捉えてください。
どういうことかといいますと、現在の会社に残るか転職をするかを最終的に判断をするためにも多くの情報が必要になります。今の質問者様は、現職で働き続けたらどうなるかという情報は持っておりますが、転職をした場合に自分の将来はどうなるのか?という情報が不足をしているため、今の状況では決断が下せないと思われます。

私はいつもお客様にお伝えするのは、『転職活動をしたら、必ず転職をしなければならない訳ではない』ということです。
この点を勘違いされているお客様が多いように思います。
あくまで、転職をするかどうかは、情報がそろったタイミングで決断を下すことが大切です。
そのため、転職活動そのものを敷居が高いものと捉えて欲しくはありません。

例えば、不動産の物件を見るのが好きで、引っ越しは考えていないけど、様々な物件の内見をさせてもらう人がいらっしゃいますが、このぐらいの感覚で転職活動を捉えてみてもいいのではないでしょうか。
もちろん転職と不動産の物件は、同じ感覚で捉えるのは難しいかと思いますが、多くの情報を自ら持ち合わせていることは、自分のキャリア形成や自分自身の人生を豊かにする上では重要なことではないかと考えております。

そのため、多くの求人情報を見ていることや実際に企業に応募をして、話を聞きに行ってみることで、多くの情報を集めてみることから始めてみてはいかがでしょうか。
情報が集まれば、集まるほど自分の将来に対して決断をしやすくなりますので、絶対に転職だ!と自分自身のハードルを上げるのではなく、まずは情報収集をして、決断できるタイミングまで待つことがよろしいかと思います。

今までの経験で社内SEに行ける?

ご質問者様が転職をすべきかどうかを一度置いておいて、仮に転職を希望した場合に、社内SEを希望されているようですので、その可能性にも触れておきたいと思います。
結論から言いますと、社内SEへの転職は現段階の経験では、残念ながら難しいと思われます。

難しい理由としては、そもそも社内SEの求人そのものが非常に少ないことが挙げられます。社内SEは、直接売り上げに関わる部門ではない(間接部門)のため企業側が数多くの人員を配置したいとは考えないため、採用枠がそもそも少ないことが挙げられます。
また、定着率の高い部署や新入社員を配属して人員調整をする企業も多く、なかなか求人がオープンになりません。

また、別の観点になりますが、質問者様と同様にエンジニアから社内SE(ユーザー側)を希望される方が多いため、求人倍率が高いことも難しい理由の一つです。

それ以外にも、インフラ環境のクラウド化や情報システム部門を外部企業にアウトソーシングするケースが増えているなどの環境の変化も挙げられます。

そのため、現時点でのエンジニアとしての経験が浅い質問者様では、他の応募者と比較をされた際に、なかなか内定を勝ち得ることが難しいことが考えられますので、3年~5年後に社内SEに転職ができるように、それまでの期間エンジニアとしての経験・スキルを向上することに目標を切り替えてみることをお勧めしたいと思います。

自分自身で納得できる情報収集をしましょう

個人的には、上記のアドバイスをカウンセリングではさせて頂く可能性が高いのですが、中にはそれでも納得ができないというお客様がいるのも事実です。
『きっと世の中のどこかには、また時期を変えたら自分を採用してくれる求人は存在する』と考え、中々私のアドバイスに耳を傾けてくれない方もいらっしゃいました。

だからこそ、私が言う転職活動の敷居を下げ、まずは情報収集をする観点で転職活動をされてみることをお勧めしたいのです。
実際に社内SEの求人に応募をしてみて、その結果という事実(情報)を集めていき、仮に内定が出なければ、自然とお気持ちは現在の経験では社内SEに行くことが難しいという情報を得ることができ、考えが少しずつ変化していくと思います。

転職活動をすることは、あくまで情報収集の段階です。
最終的に悩むのは、企業側から内定を頂いてから必死に悩めばいいのではないでしょうか。
仮に企業から内定が出ても、違うと思えば辞退をしても何ら問題はありません。
まずは、自分の進路に自信を持って決断できるためにも、転職に関しての情報収集をすることをクセ付することが大切かと思います。

以上長々と失礼をいたしました。
少しでも質問者様の今後のキャリアの参考になれば幸いでございます。

ご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

よくあるご質問一覧

Pocket

目次