クラウドエンジニアになるために、求められるスキルとは

Pocket

こんにちは、ITインフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。

クラウドはインフラエンジニアの一つの仕事であり、クラウドにあこがれを持つエンジニアは年々増えていますが、クラウドエンジニアになるためには、どのようなスキルが必要でしょうか?

今回は、クラウドエンジニアになるために必要なスキルを説明します。
この記事を書いた人はこちら

目次

クラウドエンジニアになるために、求められるスキルとは

まずはオンプレのインフラエンジニアとして経験を積み、クラウドの仕事に携わるというやり方が一番と言えるでしょう。

下記からは、具体的に「クラウドエンジニアに求められるスキル」の説明をします。

クラウドエンジニアに求められるスキル①:インフラの設計、構築、運用経験

クラウドエンジニアになるために一番求められているスキルは、ネットワークやサーバの設計、構築といったオンプレの経験と言えます(一番の必須スキルと言えます)。

もちろんオンプレからクラウドへのシステム移行や、オンプレもクラウドも存在するハイブリッド環境の案件が多いという事もありますが、やはり「インフラ設計、構築経験が無いと、品質が高いクラウド環境の構築は難しい」という定説がありますので、しっかりとしたオンプレの経験が無いと、今までの経験を活かしにくいため、なかなかクラウドに携われないというのが多いと思います。

若手であれば、保有スキルについては、少し易しく見られる事もありますが、特にサーバ、OSの設計構築経験は強く求められやすいと思います(ネットワーク構築経験のみでもクラウドに携われる事はもちろんありますが、一番よいのはサーバ、OS、ネットワーク、ストレージ、セキュリティといったインフラ全般の経験を積むことが重要と言えます)。

クラウドの仕事を希望する人は、シニアからジュニアなエンジニアまで幅広いですが、まずはオンプレミスの経験を若いうちにしっかり積んで、自分自身の技術を一定確立させてから挑戦する方が、効率は良いと思います。

まずはサーバの構築経験(Linux、Winodows)、仮想基盤の構築経験、インターネットサーバ(WEB、DB、メール、DNSなど)、ネットワーク構築経験、セキュリティの知識辺りを仕事で身につけていく事が重要だと思います(30代以降の場合は、非機能要件の設計まで経験をした方が良いと思います)。

クラウドエンジニアに求められるスキル②:クラウドの知識

クラウドサービスで必要となる知識はオンプレと比べると特殊と言えるため、クラウドサービスの知識は必須と言えます。

特に有名な三大プラットフォームと呼ばれるAWS(Amazon Web Servises)、GCP(Google Cloud Platform)、Microsoft Azureのパブリッククラウドの知識は求められています。

実際、クラウドエンジニアになっていく人は、AWSのアカウントを作成し、基本と言われるAmazon EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)や、ストレージのAmazon S3(Amazon Simple Storage Service)に触れ、仮想環境をクラウド上で作って構築をしたり、データべスのRDS(Relational Databese Service)に触りながら手を動かして学んでいる人がほとんどだと言えます(もちろん、AWS認定資格まで取得している人もいます)。

個人的な意見として、手を動かしてクラウドを勉強して、事前に多少なりの知識を得ていないと、クラウドエンジニアになるのは難しいと思います(特に、クラウドエンジニアになるために転職をしたい、と考える場合は、面接で「クラウドエンジニアになるために、どんな勉強をしているか?知識があるか?」はかなり見られているポイントとなります)。

クラウドエンジニアに求められるスキル③:コミュニケーション力(特に提案、見積もりの経験があればよい)

クラウドエンジニアは、コミュニケーション力が強く求められやすいポジションであり、特に顧客折衝、提案経験や見積もり経験は求められる傾向が強く、通常のインフラエンジニア採用よりも高いコミュニケーション力や顧客折衝経験が求められると感じます(特にクラウド専業のポジションは、コミュニケーション力が求められていると思います)。

クラウドエンジニアは、お客さまの要望が実現可能か、どのようなリスクが発生するのか、出来ないのであれば代替案を提示するなどといった説明、提案ができ、折衝できるコミュニケーション力が必要です(言い換えれば、説得力とも言えるかも知れません)。

また、クラウドシステムの見積もりはオンプレよりも難しいと言われるため(オンプレはサーバ購入、ソフトウェア使用の金額は事前にわかりますが、クラウドは従量課金制でもあるため)、お客さまに提案、説明、説得の経験がある方が求められている傾向が強いと思います。

クラウドエンジニアに求められるスキルとして、上記の「インフラの設計、構築、運用経験」、「クラウドの知識」、「コミュニケーション力」の3点は、ほぼ必須と言えるスキルでしょう。

まずは「インフラ設計、構築、運用経験」、「クラウドサービスの知識」、「コミュニケーション力」の3点を身につける事が、クラウドエンジニアになるためには一番スムーズなやり方だと思います。

また、下記からは、あれば尚可の「歓迎されるスキル」を説明します。

歓迎されるスキル①:プログラミング

クラウドの自動化、監視システムとの連携などで使用するAPIで自動化するなど、要所であると助かるプログラミングの知識は、サービス品質を高め、深めるという考えで、クラウドエンジニアとして欲しい知識と言えます。

もちろん、プログラマのように、すらすらコードを書ける必要はありませんが、コードを読んで内容を理解でき、簡単なコーディングが出来るという所が目安となるでしょう。

歓迎されるスキル②:ミドルウェア(運用監視系やデータベース)の知識

インフラエンジニアやサーバ系エンジニアで保有する事が多いミドルウェアの経験、知識も、クラウドエンジニアになるために歓迎されやすいスキルと言えます。

クラウドでもミドルウェアのパッチ適応や障害対応などは仕事として続きますし、クラウドが運用負担を軽減しても、運用業務がなくなる訳はありませんので、クラウド上で動くミドルウェアの知識は歓迎されるスキルと言えます。

歓迎されるスキル③:リーダー経験

リーダー経験やプロジェクト管理経験があることも有効だと思います(年齢に対してリーダー、管理経験があると、それだけでスキルは一定保有かつ、若手の教育や作業の見積もり、折衝なども可能に見えますし、品質や利益の向上に貢献してくれそうと思われるでしょう)。

もちろん、プロジェクトで複数メンバーへの作業割り振りや進捗管理、状況報告がスムーズに出来る人がそれ程多くはないため「需要が高くなる」所もありますが、リーダー経験はプロジェクト配属時にも優遇・歓迎されやすい経験スキルと言えます。

さいごに

クラウドエンジニアは、オンプレミスのみのエンジニアよりも需要が高く、売れ筋の技術者になるためのキャリアパスの一つと言えるでしょう。

クラウドエンジニアになれる人は、基本的には中級スキル以上を持つエンジニアだと思いますので、中級スキル以上のエンジニアはクラウドエンジニアを目指す事は市場価値を高める手段だと思いますし、初級スキルのエンジニアは、まず中級スキルを目指すべきと考えます。

クラウドは一つの大きな技術トレンドとなっていますが、エンジニアにとっては技術トレンドを追い続ける事で、キャリアや収入の向上・安定、雇用の安定などが図れる大きなメリットが生まれますので、クラウドエンジニアはおすすめ出来るキャリアパスの一つだと思います。

■転職相談:インフラ、ネットワークエンジニア求人を紹介してほしい方のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次