仕事がなくなる?ヘルプデスクに将来性はないの?

Pocket

こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。

未経験からも採用がよくあるヘルプデスクですが、ヘルプデスクの人からは転職理由で「将来性を感じない」よく言われますが、ヘルプデスクの将来性はどうなのでしょうか?

就職・転職といった仕事選びで、気になる「需要や将来性」を、今回はヘルプデスクの職種にて説明します。

この記事を書いた人はこちら

目次

ヘルプデスクは、今は20代の需要は高い

ヘルプデスクは、未経験採用もよくあるポジションであり、「20代の需要は、一定高い」と言えるでしょう(需要が高くないと、未経験採用はあまりありません)。

理由は、IT業界の成長、クラウドやビッグデータなど新しい技術・ITサービスの影響によって、企業の情報システム部門の仕事が変化しており、マニュアルで対応出来る情報システム部の仕事(定型業務)をヘルプデスクに任せているため、ヘルプデスクの需要は上がっていると言えます。

需要の高さゆえに、20代であれば、ヘルプデスク未経験でも「社会人経験」や「Officeソフト(特にExcel)の使用経験」で十分に転職する事も可能なポジションと言えます。

また、ヘルプデスクと一緒に応募する職種として多いものに、「一般事務」がありますが、「一般事務」と比べると、ヘルプデスクの需要は間違いなく高く、将来性や年収も高いでしょう。

ただし、20代の需要が高ければ、「将来性が高い」とは言えませんので、注意ポイントだと思います。

20代ヘルプデスクは「経験を積んでも、年収が安いため、需要が高い」という所が実状と言えます。

ヘルプデスクは、20代は需要が高くても、将来性は高くない

ヘルプデスクの将来性は正直高いとは言えない理由が大きく4つあり、下記にて説明します。

ヘルプデスクの将来性が高くない理由①:30代以降から人材過多傾向(需要よりも供給が多いかも?)

ヘルプデスクは、30代(特に35歳や40歳)くらいを境目に「20代と比較して、人材過多の傾向」が出てきます(ヘルプデスクは、求人は大きく増えませんが、経験数年選手は相応多く、また増加傾向です)。

この「人材過多傾向」の影響で、「同じスキルを持っているなら、年収が安い、若い人がよい」という採用方針となり、35歳、40歳を境目に少しずつ仕事が減っていく実状はあります。

ヘルプデスクの将来性が高くない理由②:非正規雇用が多く、年収が上がりにくい

ヘルプデスクは、正社員ではない非正規雇用(派遣社員など)が多く、年収が上がりにくい職種ですが、非正規が多く年収が上がらない理由は「専門性」がつきにくいためです。

もちろんヘルプデスクは「一定の専門性」は必要ですが、PC(Officeソフト含む)、OA機器、ネットワークの知識があれば出来ますので、「専門家」とは言えません。

専門家と言えなければ、年収は上がりにくく、正社員雇用も減っていくポジションと言えるでしょう。

ヘルプデスクの将来性が高くない理由③:自社プロパー社員が非常に少ない

ヘルプデスクは、一定の専門性は必要ですが、「高い専門性が必要ではない」ため、「自社社員(プロパー社員)」ではなく、ほとんどのヘルプデスクは「外部社員(派遣会社の社員)」です。

また、現在では「定型業務のアウトソーシング化(BPO)」が非常に進んできているため、更に「自社社員(プロパー社員)」がどんどん減って行っている傾向があり、「プロパー社員としてヘルプデスクを採用する理由」が薄れてきている時代と言えるでしょう。

将来的に「自社プロパー社員」になりたい時には、「ヘルプデスク経験のみ」では困難と言えるかも知れません。

ヘルプデスクの将来性が高くない理由④:将来AIに置き換わる仕事?

IT業界では、ヘルプデスクの仕事は「いずれ、AIに置き換わるのでは?」と言われていますが、現時点でも徐々にヘルプデスクの仕事がAIに置き換わっていると思います(特に、AIチャットボットは急速に普及していると思います)。

もちろん、全てのヘルプデスク業務がAIに置き換わるとは思いませんが、今後減っていく仕事の一つと言えるかも知れません。

ヘルプデスクは専門性を身につけないと、将来性はかなり低い

ヘルプデスクはキャリア形成が難しく、年収が非常に上がりにくい職種の一つです(テクニカルサポートと非常に似ています)。

もちろん20代は需要がありますし、ヘルプデスクを経験すれば、ExcelなどのOfficeソフトやネットワークなど、簡単な専門性は確かに身に付きますが、専門家といえるほどの専門性は身につきません。

ヘルプデスク職の場合、10年以上ヘルプデスクを続けても、年収が400万円に届かない人も多数いますし、正社員ではなく契約社員や派遣社員の人もかなりいます。

関連記事として、「ヘルプデスクの年収は低い?上がらないって本当?」を書いていますので、興味があればあわせてお読みください。

また、ヘルプデスクを続けてしまう場合、35歳の年齢を超えるとキャリアアップはマネジメントのみになる傾向が強く、今後の将来を考えるのであれば35歳くらいまでには考えをまとめて、行動をした方がよいと思います。

ヘルプデスクからの将来のキャリアプラン

基本的には年齢が30代になる場合(特に35歳以上の場合)は、今までの経験の延長線上でキャリア形成を求められますが、ヘルプデスクの将来のキャリアプランは、主には下記3つとなります。

ヘルプデスクからの将来のキャリアプラン①:マネジメント

ヘルプデスクのスーパーバイザー(SV)として、ヘルプデスクをマネジメント(管理)する仕事です。

スーパーバイザーは、ヘルプデスク部隊の全体の運営や体制づくり(仕組み作り)が求められます。

スーパーバイザーになれば年収は上がりますが、ヘルプデスクのスーパーバイザーも年収が低めの傾向があり、年収が450-500万円程度を上限に上がらなくなる傾向がかなり強いでしょう。(スーパーバイザーで年収400万以下の人はかなり多いです)。

ヘルプデスクからの将来のキャリアプラン②:エンジニア

ヘルプデスクのキャリアとして、専門性が高く、つぶしがききやすいキャリアとしては、エンジニアは大きなキャリアパスといえますし、ヘルプデスクからITエンジニアを目指す人は多いです。

ただし、エンジニアといっても、ヘルプデスクからエンジニアへのキャリアは、ほとんどが「インフラ系エンジニア」です(ヘルプデスクからの延長線上のキャリアは、基本インフラ系エンジニア、一部VBAプログラマーといえます)。

基本的には、「情報システム部門でヘルプデスクをやりながら、独学でDBやインフラを勉強し、SQLなどを使ってのシステムの運用保守、インフラ管理のプロジェクトに異動」もしくは、「CCNAやLPICなどのITインフラ系資格取得をして転職」を行い、エンジニアにキャリアチェンジをしていく人が多いです。

エンジニアであれば、勉強を行いながら実務経験を積めれば、年収は経験に比例して上がって行きます。

エンジニアにキャリアチェンジを行えば、将来性は非常に高くなるといえるでしょう。

ヘルプデスクからの将来のキャリアプラン③:ヘルプデスク+αのスキル

ヘルプデスクとして将来に繋がりやすい+αのスキルは「英語」もしくは「VBA+もう一つの専門スキル」でしょう。

「英語力」があると、「外資系企業のヘルプデスク」は仕事として多いです。

また「VBA開発+もう一つの専門スキル」ですと、VBA開発はもちろん、例えば、セキュリティでも、Office365導入でも、ActiveDirectory運用でもよいですので、一定ニーズがあるスキルを付ければヘルプデスクとしても将来性はあると言えます(ただし、ここまで行くと、エンジニアといえるのかも知れません)。

ただし、ヘルプデスクからの将来のキャリアとして、「社内SE(社内ヘルプデスク)」や、「プログラマー」は非常に少ないです。

※社内SEは、「コミュニケーション・地頭」と「幅広い経験」、「専門性」の3点を必要とされる事が多く、「ヘルプデスク経験のみ」でなく、「プログラマー」か「インフラエンジニア」の経験もある人が優遇されます(ただし、情報システム担当が0-1名くらいの会社や、社内IT推進が大きく出遅れている会社は、この限りではありません)。
※プログラマーは、「プログラミング」が出来ないと難しいですが、VBAプログラミングは、なかなか優遇されません(やはり、Python、Ruby、Javaあたりのプログラミング経験が欲しい所でしょう)。

また、ヘルプデスクからのキャリアアップをお考えの方は、別記事で「ヘルプデスクに役立つ資格、必要スキルとは?」を書いていますので、あわせてお読みください。

さいごに:転職をお考えの方へ

ヘルプデスクは20代であれば需要も高く、初歩的な専門性をつける事が出来る仕事であり、よく比較される「一般事務」よりは専門性も給与も将来性も高いと言えるでしょう(その代わり、最初の1年目は勉強することは多いです)。

ただし、最初に勉強して仕事に慣れた後、あまり専門性をつける事なく、年齢だけ重ねてしまう事が多い職種とも言えます。

一方で、コツコツ努力を継続出来る人や、自分に厳しい人は、「うまくキャリアアップを出来る職種」でもありますし、ユーザーから「ありがとう」と言われることも多い職種ですので、ヘルプデスクは「向いている人には向いている職種」だとも言えます。

ゆえに、あなたの適性と将来性を総合的に判断して、キャリアを考えると良いと思います。

また、ヘルプデスクで転職をお考えの方、ヘルプデスクからの転職をお考えで転職相談を希望される方は、お気軽に「無料転職相談のご登録」からご登録ください。

■関連記事:未経験でもネットワークエンジニアに転職できる?未経験可求人や年収、必要スキル、将来性、なり方などを解説

■転職相談のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次