インフラエンジニアの必要スキル、転職で役立つスキルセットとは【初心者向け】

Pocket

こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。

インフラエンジニアとして活躍するためにはスキルアップが必要不可欠になりますが、どのようなスキルを身につけると、役に立ちやすいのでしょうか?

今回はインフラエンジニア初心者の方向けに、インフラエンジニアに求められるスキルや、転職で必要とされやすいスキルセットなどについて、説明します。
この記事を書いた人はこちら

目次

インフラエンジニアとは

インフラエンジニアとは、サーバーやネットワークといったITインフラの設計、構築、運用を中心に行うエンジニアです。

特にサーバー系に強みを持つエンジニアをサーバーエンジニアと呼ぶ事もあり、ネットワーク系に強みを持つエンジニアをネットワークエンジニアと呼ぶ事が多いです(明確な切り分けはありません)。

また、インフラエンジニアの仕事の流れは、「要件定義」⇒「基本設計」⇒「詳細設計」⇒「構築」⇒「運用(運用保守)」という5つのステップ(順序)で進んでいきますが、要件定義や基本設計といった上流工程では、豊富なスキルや経験、コミュニケーション力などが必要とされます。

インフラエンジニアの仕事内容を詳しく知りたい方は、別記事の「インフラエンジニアの仕事内容とは、仕事の流れや未経験の仕事などを説明」をあわせてお読みください。

インフラエンジニアに必要とされるスキル

インフラエンジニアに必要とされるスキルは幅広く、LinuxやWindowsといったサーバーOSやルーター・スイッチといったネットワーク機器を中心として、セキュリティから、ミドルウェア、ストレージ、仮想化のスキル、また直近ではクラウドサービスの知識なども必要とされる事が増えています。

もちろんインフラ全般を対応できる幅広いスキルがあれば非常に有効ですが、得意分野に専門特化する事も有効です(専門分野を持つインフラエンジニアも重宝されますし、特にクラウドやセキュリティなどといった市場からのニーズが強い分野に強みを持つ場合は、非常に重宝されると言えます)。

インフラエンジニアに必要なヒューマンスキル

インフラエンジニアに求められるヒューマンスキルとしては、当たり前と言えますが「コミュニケーションスキル」と「マネジメントスキル」の2点が重要視されており、下記にて詳細を説明します。

コミュニケーションスキル

インフラエンジニアはお客さまやチームメンバーとコミュニケーションを取りながら仕事をすすめるため、コミュニケーション力も当然ながら求められます。

特に要件定義や基本設計、運用保守、プリセールスなどのタイミングでは「お客さまの要望をくみ取る力」や「チーム間でのスムーズな協業を可能」とするコミュニケーション能力は、技術スキルと同等以上とも言える重要スキルとも言えますし、上位企業では調整業務のウエイトが大きく増えていくため、将来的に求められる必須スキルと言えるでしょう。

マネジメントスキル

プロジェクトを管理、推進などが出来るマネジメント力も重要なスキルの一つと言え、マネジメント力は年齢とともに求められていくスキルと言えるでしょう。

マネジメントに興味を持てない(現場で技術を学び続けたい)と思う方も相応いらっしゃると思いますが、マネジメント力は市場ニーズが高い技術を身につける事と同等、もしくはそれ以上の市場価値となる事も多いため、マネジメントスキルは是非ともおすすめしたいスキルセットと思います。

転職で役立つ、インフラエンジニアのスキルセット

(一番重要)インフラ構築スキル

転職時に一番求められやすいスキルは、第一にインフラの構築スキルといえるでしょう(インフラ構築スキルを必須条件としている求人は多いと思います)。

特にLinuxやWindowsといったサーバーOSの構築スキル、ネットワークの構築スキルのいずれか(両方あれば尚可)が求められる傾向があり、インフラエンジニアの最初のスキルアップはインフラ構築スキルの習得だと思います。

(重要)マネジメントスキル

転職時にインフラ構築スキルの次点で求められやすいスキルは、マネジメントスキルが候補となりやすいと思います。

転職時は年齢相応のマネジメントスキルが必要となる事が多く、また若い年齢でマネジメント経験をお持ちであれば「活躍している人材という評価」になる事が多く、大きなプラス材料となりますので、マネジメントスキルも転職にて大きく役立つスキルと言えます。

インフラ設計スキル

顧客折衝やプリセールス、見積もり経験、また非機能要件を含めた基本設計の経験も、応募する会社によっては大きく求められるスキルセットとなります。

経験がものを言う設計スキルですが、多数のケースをこなして経験値を高めておくと、転職時にも役に立つスキルとなるでしょう。

クラウドの知識、スキル

オンプレ環境でスキルを培ったあとは、クラウドスキルは需要が高く、転職時にも役立つスキルとしておすすめです。

ただし、クラウド知識なしでクラウドの仕事に携わる事は難しいため、クラウドスキルをつけるためには、まずは独学でクラウドの勉強を始める事が一番だと思います。

特にクラウドサービスで高いシェアを誇るAWS(Amazon Web Service)の勉強から行うと良いと思います(AWSのアカウントを作成し、手を動かしながら勉強し、資格も取得できると良いと思います)。

■関連記事:クラウドエンジニアになるために、求められるスキルとは

市場ニーズが高いスキル(セキュリティ、自動化など)

クラウド以外にも、市場ニーズが高いスキルを身につけると、転職活動で高い評価を得られやすいでしょう。

市場ニーズが高いスキルとして、セキュリティや自動化、プログラミングは強みになりやすく、また大規模、ミッションクリティカル、商用インフラといったシステムの経験も、市場ニーズとして高いスキルと言えるでしょう。

■関連記事:未経験からセキュリティエンジニアになるには、仕事内容やスキル、資格など

今後必要なスキル?プログラミング言語(コーディングスキル)

クラウドや自動化の影響でプログラミングスキルの需要も高まっており、現時点では必須スキルではありませんが、プログラミングスキルもあると尚良いスキルと言えます(シェルプログラミングは保有して当然のスキルとして、ここでは除外します)。

もちろんインフラエンジニアは、まずはサーバー、OS、ネットワークやセキュリティといった基本的なITインフラの設計、構築、運用スキルを高める事が一番重要です(基本スキルがしっかりしていないエンジニアの需要は、あまり高いとは言えません)。

ただし、インフラエンジニアとしての基本スキルを身につけた後に(もしくは並行して)PythonやRuby、Perlといった軽量プログラミング言語(LL)のスキルを習得出来れば、更に必要とされるインフラエンジニアのスキルセットとなるでしょう。

インフラエンジニアのスキルアップ:勉強

インフラエンジニアのスキルアップは勉強が必須と言えますが、まずはサーバーやネットワークといったオンプレミスの勉強から行う事が重要といえます。

特に自学でサーバー構築やネットワークのエミュレートなどを行いながら勉強を行うと、初心者の場合はスキルアップは早いと言えます。

インフラエンジニアの勉強方法に関しては、別記事の「【説明】インフラエンジニアになるための勉強方法、勉強順番」に記載していますので、よろしければあわせてお読みください。

インフラエンジニアのスキルアップ:資格取得

インフラエンジニアのスキルアップには、資格取得も有効と言えます。

もちろん、「エンジニアに資格はいらない」という人もいますが、私は「初級から中級レベルのインフラエンジニアには、資格は非常に有効」だと考えます(上級者であれば、手を動かして勉強する方がよいかも知れません)。

特にインフラエンジニアにおすすめしたい資格は下記となります。

・シスコ技術者認定:CCNA、CCNP
・Linux技術者認定 LPIC(LinuC)level1、level2、level 3
・ネットワークスペシャリスト試験
・AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト

インフラエンジニアのスキルアップに役立つおすすめ資格は、別記事の「インフラエンジニアを目指す人におすすめの資格、取得順番」に記載しておりますので、よろしければあわせてお読みください。

インフラエンジニアの年収

インフラエンジニアの年収は、未経験者の場合は250-380万円程度になる事が多いですが、インフラの知識を持っていると内定する会社が変わり、年収が変わる傾向があります。

例えば、例えばCCNAやLPIC(LinuC)level1を取得している場合と、未取得の場合ですと、インフラエンジニア初年度の年収はおおよそ下記となります。

未経験インフラエンジニアの初年度年収

・CCNAもしくはLPICを取得の場合:初年度の年収は300-380万円程度
・未取得者の場合:初年度の年収は250-300万程度

■関連記事:【まとめ】改定後の新CCNAとは?資格の取得メリット、難易度、勉強方法など
■関連記事:【まとめ】LPICとは?取得メリット、難易度、勉強方法など

また、その後はスキルや経験に応じて年収が変わり、インフラエンジニアのスキルと年収の関係ですと、相場は下記辺りとなります。

また、インフラエンジニアの年収を詳しく知りたい方は、別記事の「未経験インフラエンジニアの年収はどれくらい?その後の年収相場は?」をあわせてお読みください。

インフラエンジニアのキャリアパス

インフラエンジニアのキャリアパスは、「身につけたスキル」によって変わると言えますし、逆に「逆算して、興味があるキャリアパスに必要なスキルを身につける」というやり方も実現可能と言えます。

インフラエンジニアのキャリアパスは、クラウド系エンジニア、セキュリティ系エンジニア、フルスタックエンジニア、ITコンサルタントなどといった「スペシャリスト系」のキャリアパスもあれば、プロジェクトマネージャー、ラインマネージャー、PMOといったゼネラリスト系のキャリアパスもあります。

キャリアパスに関しては、別記事の「インフラエンジニアのキャリアパスを徹底解説【未経験、初心者向け】」に記載していますので、よろしければあわせてお読みください。

インフラエンジニアの将来

インフラエンジニアは全体的に人手不足の状況であり、未経験から採用もある需要が高いポジションですが、クラウドサービスなどの影響により、スキルがそれ程いらない作業は今後減っていく可能性もあります。

ただし、クラウドの知識やスキルを持つエンジニアはもちろん、設計やセキュリティ、マネジメントなど、技術や機械に代替されないスキルを持つエンジニアは引く手あまたの状態が続く事が想定されます。

インフラエンジニアの需要や将来について詳しく知りたい方は、別記事の「インフラエンジニアの需要や将来は?クラウドやAIの影響などは?」をあわせてお読みください。

さいごに

インフラエンジニアのスキルアップの基本は、今の仕事に役立つスキルを学びながら習得するというやり方ですが、どのようなスキルを学べばよいのかがわからなくなる事があるかも知れません。

どのようなスキルを学べばよいか?がわからなくなったときは、興味がある会社の採用ウェブサイトを見て、必要とされるスキルセットを確認しながら、自分のスキルを定期的に見直す事も大事だと思います。(仕事で必要となるスキルだけを勉強すると、不足している部分が出てくる事はよくあり、不足分を自学で埋め合わせる事が大事でしょう)。

■関連記事:未経験からインフラエンジニアになるには、未経験可の求人や年収、必要スキル、将来性、転職のポイントなどを解説
■関連記事:CCNAとLPICは、どっちを取るべき?需要や難易度等を説明します
■関連記事:【断言します】CCNAは転職・就職で非常に有利になる資格です
■関連記事:LinuC(LPIC)は転職・就職でどれくらい有利?取るべき人と不要な人とは

■転職相談:ネットワーク・インフラエンジニア求人を紹介してほしい方のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次