ITエンジニア未経験でも、派遣社員を選ばない方が良い3つの理由

Pocket

こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。

ITエンジニアに未経験から目指すときに、「いきなり正社員は自信がないので、派遣からはじめようかな?」、「派遣の方が、給与が良さそうなのかな?」と考え、派遣社員を目指される方がいらっしゃいますが、簡単に派遣社員を選ばない方がよいでしょう。

未経験ITエンジニアを目指すやり方として、派遣社員からスタートした方が簡単なことは場合によってありますが、未経験の場合に派遣社員を選ぶとデメリットが多いので、早々に派遣社員を目指すのはもったいないでしょう。

今回は未経験ITエンジニアとして、派遣社員を選ぶ場合のデメリットを説明します。
この記事を書いた人はこちら

目次

未経験ITエンジニアが派遣社員を選ぶデメリット①:給与面のリスク

未経験ITエンジニアで派遣社員を選んだ方が「給料が高いのでは?」と考える方もいらっしゃいますが、結論としては「良い会社の正社員の方が、派遣社員よりも給料は高い」です。

「派遣社員の方が、給料が高そうだ」と思っている人は、企業・求人選びが間違っている可能性があります。

たしかに、世の中の未経験ITエンジニア求人は、給料が低い会社は多数ありますし、特に、求人サイトでよく掲載を見かけるような未経験ITエンジニア求人は、だいたい給料が低く、年収250万円くらいの会社も多いでしょう。

ただ、それはIT業界でいう単価が安い下流工程ばかりを仕事としている会社であり、そもそも単価が安い下流工程をしている会社に入社すると、年収は低くなるでしょう。

しかし、未経験ITエンジニア求人でも、しっかり会社を選べば、監視や運用といった下流工程の仕事は請けていない会社もあり、下流工程をあまり請けていない会社に入社出来れば、派遣社員よりも年収は高くなるでしょう(未経験でも350-400万円の給与提示をもらう人は相応います)。

また、派遣社員の場合は、時給計算のため、時給だけで計算すると、月額は高くなるかも知れませんが、交通費が出ない可能性や、派遣先を変わる期間に間が空くと、給与も止まります。

正社員ですと、交通費は当然全額支給ですし、仮に仕事がない(待機)タイミングでも、給与は全額支給の会社が多いです(たまに、待機のタイミングは給与カットされる会社がありますので、お気を付けください)。

未経験ITエンジニアが派遣社員を選ぶデメリット②:仕事面のリスク

派遣社員を選ぶ方が「仕事を選べるのでスキルアップにつながる」と考える方もいらっしゃいますが、「派遣社員の方がスキルアップできる」と思うのは誤りです。

正確には、「社員にスキルアップをさせようとする会社の正社員」が、一番スキルアップできます。

派遣社員を雇い入れる会社のことを考えてもらえればわかると思いますが、「派遣社員に任せる仕事は、基本決まりきったオペレーション作業」が多く、スキルアップにつながる仕事は「長く勤めてもらえる正社員」に任せます。

会社としては、派遣社員を育てても、長く居続けてくれる保証が正社員よりも薄いため、派遣社員よりも正社員を育てようとします(自社の正社員がスキルアップをしてくれれば、お客さまからもらえる単価が上がるため、会社も潤うためです)。

一方で、派遣社員の場合だと「仕事を教えても、いつ居なくなるかわからない」ので、スキルアップに繋がる仕事が任せにくい事実があるでしょう。

ITエンジニアの場合は、「スキルアップ」は「年収アップ」に直結します(あたりまえですが、レベルが高い仕事が出来る人の方が、お客さまからもらえる金額も高いので、給料は高いです)。

ITエンジニアの生命線である「スキルアップ」を考えると、やはり会社がしっかり育てようとする「正社員」が「派遣社員」よりも良いと言えます。

※派遣社員だと「仕事を選ぶ事も出来るのでは?」、「仕事を選べるのであれば、スキルアップも出来るのでは?」と考える人もいるでしょうが、たしかに派遣社員だと仕事を選ぶ事は出来ますが、この考えには一つ重大な見落としがあります。

見落としとは、派遣社員の場合は、お客さまから「ウチの仕事に来てください」と言われ、お客さまからOKをもらえないと、仕事に入れないことです。

また、仕事に入れなかったら、給与が止まってしまうため、結局は経験が積めない仕事に入る事になるリスクが高く、そもそも、経験が無い場合は、仕事を選ぶことは難しいと言えるでしょう。

ゆえに、社員を育てようとする会社の「正社員」の方が、間違いなくスキルアップはできるでしょう。

私は転職エージェントとして、たくさんの未経験からエンジニアになった方を見てきましたが、派遣社員からスキルアップをした人は、正社員からスキルアップした人と比較すると、「正社員からスキルアップをした人」の方が圧倒的に多いです(派遣社員出身の方は、スキルに繋がってない人が多いです)。

未経験ITエンジニアが派遣社員を選ぶデメリット③転職をしたくなった時の転職活動のリスク

私が派遣社員を選ぶデメリットとして、一番大きいのは「転職をしたくなった時に、転職活動をする時のリスク」です。

派遣社員は、何年も続けるものではないでしょう。

年を取ると、派遣先の受け入れも減っていきますし、どこかのタイミングで「転職をして、派遣社員から正社員になりたい」と思うでしょう。

しかし、「派遣社員から正社員に転職すること」と、「正社員から正社員に転職すること」のどちらが難しいか?というと、明らかに「派遣社員から正社員に転職が難しい」です。

仕事内容や年収を選ばなければ、「派遣社員から正社員に転職」はもちろん出来ますが、正社員に転職をするのであれば、「スキルアップ、年収アップも実現出来るような、良い会社に転職したい」と思うのではないでしょうか。

ですが、この「スキルアップ、年収アップも実現出来るような、良い会社に転職したい」と考えた時に、派遣社員の経歴がネックとなることが多いです。

派遣社員の経歴が、正社員と比較してネックになる点は、下記です。

■派遣社員が正社員に転職をする時の、経歴上のデメリット:
・採用したい「スキルレベル」に届いていないことが多い(レベルが高い仕事の経験が少ない、年齢に対してマネジメント経験がないなど)
・採用したい「人物像」とアンマッチになりやすい(正社員として責任ある仕事を任せることが出来るかが不安、価値観アンマッチなど)

※上記のような事は、転職活動の面接で具体的には言われませんし、選考でお見送りとなっても具体的に教えてもらえることはありませんが、給与が高い会社、離職率が低い会社といった人気企業は、かなりしっかり見て、採用可否を判断しています。

結論:未経験ITエンジニアで派遣社員を選ぶと、デメリットしかない

「派遣社員の方が、簡単に未経験ITエンジニアの職に就けるのでは?」や「最初の給与が派遣社員の方が高いのでは?」といったような安易な考えで、派遣社員を選ぶとデメリットしかありません。

ただし、ITエンジニアを経験した後に、「給与を上げたいため、派遣社員を選ぶ」というやり方は有効でしょう(一時的ではありますが、ITエンジニアの経験があれば、派遣社員の方が給与は高いです)。

しかし、派遣社員は長くは続けられませんし、給与を上げるだけなら、派遣社員になるよりもフリーランスになった方が給与は上がるでしょうし、派遣に大きなメリットは考えにくいです。

正直、あなたの年齢が20代であれば、未経験ITエンジニアでの転職を考える場合、派遣社員と正社員の「就業難易度」に差はありません。
※ただし、年齢が30~35歳の場合は正社員の方が少し難しく、35歳を超えると正社員は急激に難しくなります。

年齢が高い場合は派遣社員も視野に入れる必要があるかも知れませんが、簡単に未経験で派遣社員を選ぶのは危険と言えるでしょう。

資格を取れば、未経験の正社員ITエンジニアの年収は高く、キャリアアップもラク

未経験で正社員のITエンジニアを目指すのであれば、ネットワーク系の資格である「CCNA」か、サーバー系の資格である「LPIC(LinuC)」を取得することを強くおすすめします。

CCNAかLPIC(LinuC)を取得すれば、1ヶ月程度の勉強期間が必要となるかも知れませんが、未経験から正社員ITエンジニアへの転職が大きく近づきますし、なにより「知識ゼロ」からのスタートではないため、「未経験」ではなく「微経験」の扱いになり、年収も上がる可能性が高いでしょう。

CCNAかLPIC(LinuC)を取得すれば、年収が300万台後半も狙える会社が出てきますし、転職してからのスキルアップも抜群の会社を狙いやすくなります。

もしCCNAやLPIC(LinuC)の資格を取得して、正社員で転職をお考えの方がいらっしゃいましたら、当社で「CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービス」「転職相談」を行っておりますので、お気軽にご相談・ご登録ください。

■転職相談・未経験ネットワーク・インフラエンジニア求人を紹介してほしい方のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次