サーバー監視は夜勤必須?夜勤では無い仕事の選び方、夜勤からの脱却方法

Pocket

こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。

サーバー監視はきついとも言われますが、きついと思う1番の理由は夜勤の影響でしょう。

2番目の理由は、「年収・給与が上がらない」、「スキルが身に付かない単純作業を、ずっと継続するのがきつい」の2つが同率くらいではないでしょうか。

サーバー監視で転職を考える方の転職理由は、「夜勤」、「年収」、「スキル」の3点が非常に多いです。

また、未経験でITエンジニアに転職をする時に、最初の仕事がサーバー監視ということも多いですが、「夜勤をやったことがないので不安」という方も多いでしょう。

では、どうやったら未経験でエンジニアに転職をする時に、夜勤ありのサーバー監視にアサインされないようにできるでしょうか?

夜勤ありのサーバー監視にアサインになった場合は、どのようにして夜勤から脱却すればよいでしょうか?

今回は、サーバー監視の業務で一番不安に思われやすい「夜勤からの脱却」について説明します。
この記事を書いた人はこちら

目次

未経験エンジニア転職で、夜勤ありサーバー監視にならないためには

エンジニア経験がない中で、「未経験歓迎 インフラエンジニア」といった未経験を募集している求人に応募をすると、面接で応募企業から「夜勤はできますか?」と聞かれることや、「最初は夜勤業務をやってもらいます」と言われる事は多いです。

これは、未経験歓迎という求人に、ネットワークやサーバーといったITインフラの知識無で応募してしまうためです。

未経験歓迎と記載がある求人は、基本的に「夜勤出来る人を希望」している事が多いです。多いというよりも、「ほとんどが夜勤を出来る人を希望」していると言ってもよいでしょう。

これは、夜勤がある監視の仕事は、IT知識が無くても一番入りやすいポジションのためです。

では、未経験エンジニア転職で、夜勤ありサーバー監視にならないためには、どのようにすればよいでしょうか?

結論としては、「ネットワークやサーバーといったITインフラの知識」を付けて、転職活動をすれば大丈夫です。

ITインフラの知識というと、資格取得が一番役に立ちます。

サーバー系であればLPIC(もしくはLinuC)のlevel 1、ネットワーク系であればCCNAの資格を取得すれば、夜勤配属にはならない可能性が高いでしょう。

年齢が若くてLPIC(もしくはLinuC)のlevel 1、もしくはCCNAの資格を持っていれば、
夜勤が発生する監視業務ではなく、日勤の運用業務を選ぶ事ができるでしょう。

若くて資格を持っていれば、運用業務からでも仕事につけるプロジェクトは、世の中にはあります。

また、監視業務ではなく、一定の技術知識が求められる運用業務以上だと、会社がお客さまからもらえる金額も大きくなるため、入社する会社も「可能な限り運用以上のプロジェクト」にアサインをしようとするでしょう。

また「入社をしてから資格の勉強をすればいいのでは?」と思われるかも知れませんが、入社をしてからの勉強では正直遅いです。

転職活動前に資格の勉強をした方がよく、資格を取ってからの転職活動であれば、監視にアサインされそうな会社は断ればよいだけです。

未経験の場合、最初に配属となる仕事は、あなたのIT業界でのキャリアに驚くほど影響が出ます。

年収で例えるなら、経験3-5年で年収500万が実現可能なキャリア形成と、10年経験しても年収500万に届くかわからないキャリア形成のどちらを選ぶか?という観点で考えるべきです。

夜勤ありの監視業務に簡単に妥協しないで、しっかり転職活動をした方がよいでしょう。

夜勤ありサーバー監視で、夜勤から脱却をするためには

現在夜勤ありのサーバー監視で、夜勤シフトから脱却するには、やり方は2つだと考えます。

(1) LPIC(もしくはLinuC)のlevel 1の資格を取る:
資格を取得すれば、現職でも配属の異動希望がかなり通りやすいでしょう。

異動希望で、日勤の運用業務に配属を変えてもらうとよいと思います。

ただし、勤務する会社によっては「配属についたら、3年は同じ監視プロジェクトを継続してもらう」という方針を持つ会社や、「代わりの人が見つからないから、異動は出来ない」という事を自社の営業から言われる事もあるでしょう。

転職をしないと日勤業務に携われない場合は、資格を取っていれば日勤業務に間違いなく転職出来るでしょう(また、給与も上がる可能性が高いでしょう)

ただし、転職先の選び方を間違ってしまうと、再度夜勤業務になってしまう可能性もありますので、お気を付けください。

(2)経験を積んで、リーダーやスーパーバイザーになり、日勤を選べる状況にする

リーダーやスーパーバイザーなど、昇進すれば日勤を選べる環境もあります。

ただし、勤務する会社や、配属プロジェクト先によっては日勤を選べないこともありますので、経験を積んで日勤を選ぶということは、不確定要素があります。

(補足)サーバー監視業務からは早めに脱却をした方がいい

私の個人的意見ですが、やはりサーバー監視といったオペレータ業務からは、早めに脱却することをおすすめします。

冒頭にもお伝えしましたが、サーバー監視は「夜勤」があるのみでなく、「年収がなかなか上がらない」、「スキルが身に付かない」というデメリットがあります。

この「年収がなかなか上がらない」と「スキルが身に付かない」というデメリットは、サーバー監視から脱却しないと、逃れられないでしょう。

以上となりますが、LPIC(LinuC)の資格を取って転職を考えたい(サーバー監視ではなく、インフラエンジニアになりたい、または運用業務以上にステップアップしたい)と考える方がいらっしゃいましたら、私どもでCCNA・LPICの無料取得支援&転職支援を行っておりますので、よろしければ、「CCNA・LPICの無料取得支援&転職支援」にご登録・ご相談頂けますと幸いです。

■転職相談・未経験ネットワークエンジニア求人を紹介してほしい方のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次