新卒紹介サービスについて、メリット、デメリットを教えて下さい

Pocket

【ご質問内容】

目次

理系の学生です。
学生向けに就職カウンセリングを行い、企業求人を案内し、面接対策までやってもらえると聞いています。
そのようなサービスは利用すべきなのでしょうか?
メリットデメリットを教えて下さい。

質問の回答者

consultant_sumida-109x150

キャリアアドバイザー 角田 壮史

キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、外資系メーカーに入社し、その後人材サービス会社のインテリジェンスにてIT業界の中途採用支援を行う。IT、通信、コンサルティングファーム、インターネット業界を中心とした転職支援を行っており、 得意職種はコンサルタント、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内システムエンジニア。

【転職エージェントの答え】

OB訪問やインターンは、個人的な意見ですと、すべきだと思います。
OB訪問は業界や企業、仕事、働く人を知る事が出来、インターンは働く事も学生のうちから肌で感じる事が出来ますので、就職活動慣れする事もで、就職活動を上手く進める事が出来るのみでなく、入社後の業務キャッチアップスピードにも影響すると考えます。

新卒紹介サービスについて

新卒紹介サービスとは、学生向けに就職企業の斡旋を行う民間企業のサービスです。

学生の就職における希望や価値観を聞きながら、お勧めの企業求人を提案し、就職のアドバイスを無料で行うサービスですので、至れり尽くせりのサービスのようも見えます。

また、使ってもリスクは無いと感じるかも知れません。

ですが、利用をされる前に、メリットデメリットを把握した中で、利用をすべきか否かを判断された方が良いと思います。

新卒紹介サービスのメリット

・無料で就職全般のアドバイスからフォローまで受ける事が出来る
・しっかりアドバイスが出来る経験豊富なアドバイザーに担当してもらえれば、個別で就職活動の助言がもらえる

新卒紹介サービスのデメリット

・新卒学生が入社を決めると、企業に新卒紹介サービスの利用料が発生するため、採用内定までのハードルが上がる可能性がある
・就職活動についてアドバイスが出来ないアドバイザーが担当となった場合、サービスを受ける意味が薄れる
・新卒紹介サービスが取り扱う求人自体が少ないため、選択肢が減る可能性がある

以上となりますが、個人的な意見としては、可能な限り学生は新卒紹介サービスを無料で受けない方が良いです。

仮に中途採用の場合は、社会人経験者であり、実務経験者ですので、即戦力となるため、紹介サービスを利用しても良いと思いますが、学生は即戦力性が社会人と比較すると低いため、自分の力で就職活動を行うべきかと思います。

無料の就職セミナーに出る程度であれば良いと思いますが、新卒紹介サービスから就職支援を頂くと、就職のアドバイスを個別で頂ける可能性はありますが、新卒紹介サービス企業の求人に就職すると、就職先は相応の費用を新卒紹介サービス企業に支払う事になり、場合によっては内定までのハードルを上げる事にもなります。

新卒紹介サービス企業に支払う額としては、理系の学生であれば80万程度が相場でしょう。

80万円分のサービスを新卒紹介サービス企業から受ける事が出来るのであれば、使うべきだと思いますが、そう思わなければ使わない、もしくは自分で探しながら新卒紹介サービスも並行して利用する事をお勧めします。

あえて新卒紹介サービスを使うべき所とするのであれば、タイミングでしょう。

例えば大学4年生で10月過ぎていれば、新卒紹介サービスも使って良いと思います。

10月過ぎると、就職サイトで求人が減りますが、10月過ぎても新卒採用活動を行っている企業は多数あります。

これは企業が掲げた新卒採用計画の採用数に届かなかった場合もあれば、内定からの内定辞退により欠員が発生し、再募集を行っている企業などです。

このような企業をわかりやすく説明してもらえるのは良いサービスだと思いますし、新卒紹介サービスは秋、冬頃になると金額が安くなります。

理系の学生であれば通常80万程度が相場ですが、秋、冬頃になると、半額の40万円程になるケースもあり、40万程度であれば金額的に企業側の負担にはそれ程ならず、使い勝手が良いサービスであると思います。

以上、ご質問者様の参考になれば幸いです。

ご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

よくあるご質問一覧

Pocket

目次