【ご質問内容】目次 転職サイトに登録を行った所、スカウトメールが1日で50件近く届きます。
|
質問の回答者
キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
確かに質問者様と同じように、スカウトメールに関してのご意見を多くのお客様から頂戴することがございます。
おっしゃる通りで、スカウトメールに関しては、お客様の希望がなかなか反映をされていないケースが多いように思い、同じ人材業界として、いかがなものかと私自身感じているところではございます。
一般的にスカウトメールは、企業から直接個人のお客様にスカウトをするものと、転職エージェントからスカウトするものの2つに大きく分かれます。
企業からのスカウトは、企業人事担当者が検索をしてスカウトをしているわけではなく、検索条件(年齢・職種・学歴等)に該当をする人に転職サイト側から一括で送信をしてもらうモデルになっているため、企業側が貴方の経歴・希望を見ていないケースがほとんどです。
そのため、個人の経歴や希望は反映をされず、企業側の採用したい人材を検索した場合に、ヒットした人には全員にスカウトが送られる仕組みになっております。
※私も新卒3年目にとある大手転職サイトに登録をした経験がありますが、その際にも多くのスカウトメールがやってきて、中には先方社長名でスカウトが来るとテンションが上がった記憶がございます。
実際にこの業界に入ってわかったことですが、仮に社長名・人事担当者名でスカウトが来ても、残念ながら経歴を見ていない定型文ですので、ご注意ください。
また、私ども転職エージェントからスカウトをする場合に関してですが、基本的に経歴・希望はしっかりと確認をしておりますので、大きくお客様の経歴・希望に乖離をしたスカウトになるケースは少ないかと思います。
※ただ、一部のエージェントは、一括でスカウトメールを送っているところもあるようです。
私も個人的に転職サイトを通して、スカウトをするケースがございますが、中にはお客様の経歴内容が薄く、また希望に関しても記載がないことも多いため、その際には、実際のお客様の希望と乖離をしたスカウトになってしまうケースは考えられます。
そのため、よりスカウトの精度を上げるためにも、ご自身の経歴・希望に関して、しっかりと記載をされることがよろしいかと思います。
しっかりと内容を記載したのに、スカウト内容がご自身の経歴をしっかりと確認をしている形跡がないorメールが定型文のような内容のスカウトになっている場合は、基本的に多くの方に大量配信されているスカウトメールと考えてよろしいかと思いますので、そのようなメールは削除してよろしいかと思います。
私自身、このような無駄なスカウトが少しでも減ることを願っておりますので、サイトを使う皆様がこのようなスカウトに騙されないことが、今後の転職サービスの向上につながるかと思いますので、ご協力頂けますと幸いでございます。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |