【ご質問内容】目次 26歳の男です。
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
データサイエンティストの業務内容に関しては、各企業によって捉え方が違うため、すべてのデータサイエンティス求人に当てはまるわけではありますが、一般的なデータサイエンティストの業務内容に関して説明をいたします。
一般的にデータサイエンティストとは、企業に集積されている大量のデータを分析し、今後の経営の意思決定やマーケティング活動をより客観的なデータから後押しをすることがミッションになります。
企業が収集しているデータは非常に膨大で、不完全で整理されていないものがほとんどです。
その不完全で分類されていないデータを整理し、分析することで、ユーザーの行動や好みを把握することができ、詳細な市場分析、将来予測などが可能になると言われており、専門性の高いデータサイエンティストの重要性を求める声が増しております。
では、データサイエンティストはどのようなスキルが求められるのでしょうか?
まだまだ各企業でもデータサイエンティストに求めるスキル・経験は手探りな状態であることもあり、求めるものは異なりますが、総じてまとめますと下記経験を求めている企業が多いように思いますので、参考にしてみてください。
≪データサイエンティストに求めらる経験≫
・特定の業界に精通をした業界知識・業務知識
・論理的に物事を考えることができるロジカルシンキング
・データ収集、データ格納に関する基盤領域のスキル、BIツールの利用経験
・データ分析手法の理解
上記の経験を求めている企業が多いように思われます。
ただ、上記4点の能力をすべて持ち合わせている方は、ほとんどおりませんので、企業側も、上記項目を1つ以上満たしていることを条件に採用をしているケースがほとんどですので、ご質問者様もご自身の今までの経験と照らし合わせながら、上記項目の中で誰にも負けないものを一つ作り上げていくことが、データサイエンティストになるための近道になるかと思います。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
より詳細な情報が欲しい場合は、個別にご相談ください。
今回の内容が、ご質問者の今後に少しでもお役に立てれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |