転職の質問・相談
キャリア10年以上のキャリアアドバイザーが、キャリアの質問にお答えします。
よくあるご質問一覧
お客様より頂くご質問を、「よくあるご質問一覧」としてまとめました。
ぜひご活用下さい。
また、不明な点や解決できないお悩みがありましたら、LINEもしくはメールにて
お気軽にご相談下さい。
ご相談は無料ですが、お問い合わせ内容によって、お答えしかねる場合が
ありますので、ご了承ください。
質問の回答者

キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。

キャリアアドバイザー 角田 壮史
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、外資系メーカーに入社し、その後人材サービス会社のインテリジェンスにてIT業界の中途採用支援を行う。IT、通信、コンサルティングファーム、インターネット業界を中心とした転職支援を行っており、得意職種はコンサルタント、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内システムエンジニア。
求人情報収集に関する質問・相談
転職活動に関する質問・相談
- 「選考の合否は1週間以内に返答します」は、お見送りという事でしょうか?
- 転職回数が多いと、どの程度不利になるのでしょうか?
- 転職エージェントに登録しましたが、断られました。登録出来る人のポイントを教えてください
- 以前面接不合格となった企業に再度応募したい
- 面接日程のリスケジュールは、どれほど心象を悪くするのでしょうか?
- 介護離職で3年間離職をしましたが、就職活動でデメリットになりますか?
- 企業側から届いた面接候補日は、合わせないといけないのでしょうか?
- 面接日程のスケジュール調整に関して、やりくりの仕方を教えて下さい
- 転職活動は何社ぐらいの応募が適切でしょうか?
- 土日や夜間に面接を行える企業は多いでしょうか?
- 賞与をもらってから転職をする場合のスケジュールプランを教えて下さい
- 転職活動で内定企業から飲みに誘われましたが、断ってもよいのでしょうか?
- プロジェクトの途中ですが、転職をして良いのでしょうか?
- 障がい者手帳を持っていますが、障がい者手帳を使わずに転職できますか?
- 試用期間中の退職の場合は、履歴書に勤務歴を書かなくてよいのでしょうか?
- SNSの投稿は、中途採用でも応募企業から見られますか?
- 面接にて、給与交渉はしてよいものでしょうか?
- 企業に現在の年収を聞かれた場合は、どのように答えれば良いのでしょうか?
- 誤って同じ企業に重複応募をしてしまいました
- 以前休職していた期間がありますが、転職活動時には伝えた方がよいのでしょうか?
- 書類審査で通過する求人だけを紹介して欲しいのですが、可能ですか?
- 外資系企業に応募する場合、英文レジュメは必要でしょうか?
- 面接で家族の事を聞かれるのは就職差別と聞きますが、家族の事を聞く会社はどうなのでしょうか?
- 面接時に「前向きに検討します」と言われたのに、不採用となりました
- 希望年収を下げないと、書類選考通過率が低くなると言われました。どうすればよいのでしょうか?
- 面接で嘘が出てしまい、後悔しています。本当の事を伝えた方がよいでしょうか?
- 会社に興味はあるが、面接官の印象が良くない。そのまま進めるべきか?
- 面接でお見送りとなった会社に、再度入社意欲を伝えたい
- 未経験でネットワークエンジニアを希望していますが、夜勤は避けたいです
面接や書類選考など、入社対策に関する質問・相談
- エンジニアの面接にて、人事、現場、役員の面接官の、面接の特徴やポイントを教えて下さい
- インフラエンジニアです。志望動機の書き方を教えて下さい
- 面接官は志望動機をどのように見てますか?
- 面接時に転職理由を伝えると、「今の会社で実現出来ないのか?」と聞かれます
- インフラエンジニアの将来のキャリアビジョンについて
- 面接の逆質問について、「質問はありますか」はどう質問すればよいでしょうか?
- 面接ではコミュニケーション力を、どう判断しているのでしょうか?
- 面接に自信がありません。上達するコツを教えて下さい
- 管理経験が無いと、転職でどれほど不利になるのでしょうか?
- 中途採用の適性検査(性格診断)は、どの程度選考結果に影響するのでしょうか?
- 面接にて、強みの見つけ方と答え方について教えて下さい
- 面接での、私の弱みの答え方と聞かれる理由について教えて下さい
- 「困難を乗り越えた経験」や「挫折経験」は、なぜ面接で聞かれるのでしょうか?
- 面接時の希望年収の伝え方について
- 最終面接で「内定を出したら当社に来てくれますか?」と聞かれました
- 面接のお見送り理由に関して
- 転職において、離職期間はどの程度から不利になるのでしょうか?
- 浪人、留年していますが、転職でどの程度デメリットになりますか?
- 高校を中退していますが、転職でどの程度デメリットになりますか?
- 転職エージェントの面接対策はどの程度効果がありますか?
- 質問に対して、分かりやすく伝えるためアドバイスを下さい
- 意欲の見せ方に関して教えて下さい
- 志望理由に「教育・研修の充実」を挙げる事はよくないのでしょうか?
- 面接にて「会社の印象」を聞かれた場合は、どのように答えればよいのでしょうか?
- プライベートでの取り組みは、面接時にどの程度アピールになりますか?
- 第一印象はどの程度重要視されているのでしょうか?
- 面接の合否は「最初の5分」で決まるという話は、本当でしょうか?
- 何もしていない離職期間を、どのように答えればよいか?を教えて下さい
- 一方的に面接官が話し続けるタイプの面接は、何を見ているのでしょうか?
- 面接官が複数人の場合は、誰を見て話せば良いのでしょうか?
- 一般派遣で派遣元が多数の場合、履歴書の職歴はどのように記載すれば良いでしょうか?
- 面接にて、履歴書の趣味記載欄は何を見ているのでしょうか?
- 職務経歴書には、経験した全てのプロジェクトを記載する必要はありますか?
- 職務経歴書のページ数は、何ページくらいが適切でしょうか?
- 面接後にお礼状を出すと、好印象になるのでしょうか?
- 面接で、週末の過ごし方を聞かれました。これは何を意図して聞いているのでしょうか?
- 未経験でインフラエンジニアを目指しています。未経験応募の場合の質問事項や、求める人物像を教えて下さい
- 若白髪ですが、面接にて髪は黒に染めて行った方がよいのでしょうか?
- 面接時のマナーに関して教えて下さい
内定・退職・入社に関する質問・相談
- 年俸制に関して、詳しく教えて下さい
- 転職のために退職届を出しましたが、受理してもらえません。どうすれば良いですか?
- 転職活動で内定を頂いたのですが、回答期限が翌日と言われました
- 入社日の変更は可能でしょうか?
- 内定の回答期限は1週間から10日が多いと聞きますが、実際はどうでしょうか?
- 内定の回答期限はどのようにして決まりますか?
- 内定の回答期限を延長する事は出来ますか?
- 内定辞退を行ったが、内定辞退を取り消したい
- 円満退職を目指すべきでしょうか?
- 退職を願い出たら、損害賠償を請求されました
- 内定を辞退したいですが、内定企業に失礼のない辞退の仕方を教えて下さい
- 中途採用で内定を受諾したが、内定を辞退したい
- プロジェクトの都合で入社が半年先になりそうですが、企業に相談して良いのでしょうか?
- 口頭にて内定と言われましたが、入社をする旨を伝えないと、内定通知書が出ない会社について
- 内定の回答期限を超えると、内定は無効になるのでしょうか?
- 契約社員ですが、契約期間満了前に退職をして良いのでしょうか?
- 入社お祝い金を支払う企業から内定を頂きました
- 外資系企業での稟議はどれ程かかるのでしょうか?
- 転職理由で「今の会社から学ぶことはもう無い」は不適切ですか?
- 事前に計画していた旅行の日と、入社予定日が重なってしまいました
キャリアアップ・キャリアチェンジに関する質問・相談
- インフラSEからITコンサルタントを目指す場合は、データベースに強みを持つべきなのでしょうか?
- コンサルティングファームに興味がありますが、学歴の影響はどの程度ですか?
- 大手SIerに転職を考えていますが、転職回数はネックになりますか?
- 経験が2年半しかありませんが、転職して良いでしょうか?
- インフラエンジニアの経験を活かして、社内SEに転職したい
- インフラエンジニアからゲームプログラマに転職したい
- 契約社員で社内SEになるか、正社員でエンジニアを続けるか
- エンジニアから、人事業務のスペシャリストになりたいです
- エンジニアから一般事務を目指したい
- 公務員ですが、インフラエンジニアに転職したい
- 子持ちの女性ですが、未経験ネットワークエンジニアを希望しています
- テクニカルサポート経験を活かして、年収アップと社内システム運用業務等を希望したい
転職サイト、転職エージェント、ヘッドハンティング等に関する質問・相談
Uターン、Iターン等に関する質問・相談
その他に関する質問・相談
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> |
よくあるご質問一覧 |
ネットワーク・インフララボは個人情報を遵守いたします。
詳しくは、運営元の個人情報保護方針を確認下さい。

大卒後にファイザーに入社し1年半で退職。第二新卒でDODA(現パーソルキャリア)に転職してから現在インフラ・ネットワークエンジニアの転職に特化したソリューションパートナーでキャリアアドバイザーをしています。IT業界の転職エージェントの中の人です。ITエージェント歴は15年で、700社くらいのIT企業に訪問し、3000名を超えるITエンジニアとお会いしてきたからこそ、伝えられることがあると考えています。