【ご質問内容】目次 インフラエンジニアです。現在木更津に住んでおります。
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
結論からお伝えを致しますと、『今までのインフラエンジニアの経験を活かせる千葉県内の求人は非常に少ないと思われます。
中小企業の社内SE求人であれば、千葉県に勤務地を限定させることは出来るかと思いますが、そもそも求人が少ないため、長いスパンで転職を考え、定期的に情報収集されることが大切かと思います』というのが私からの回答になります。
すでにご自身でもお探しになられているとのことですが、私の経験からしても、千葉県のみで就業ができるインフラエンジニアの求人は非常に少ないと言わざるを得ません。
これは千葉に限ったことではなく、東京・大阪・名古屋等の大都市圏以外の地域は基本的にインフラエンジニアの求人が元々少ないように思います。
理由としては、想像すればご理解を頂けると思いますが、インフラに関わるプロジェクトの多くは、本社機能がある東京や大阪、名古屋等に集中をするため、必然的に千葉に本社を構える企業が少ないことから、求人も少なくなるという関係性があります。
もちろん、インフラエンジニアの求人全くないわけではないかと思いますが、千葉県のみで勤務をするとなりますと、社内SEのように勤務地が変わらない職種も視野に入れる必要があるかと思いますが、上記の通り、千葉県に本社を構える企業がもともと少ないことを考えますと、必然的に社内SE系の求人は減ってしまいます。
また、社内SE求人は採用枠が少なく、求人がオープンになってからクローズになるまでの期間が非常に短いのも特徴のため、定期的に転職情報を集めるなどして、長期的に転職活動に取り組む必要は出てくるかと思います。
仮に、今すぐにでも転職を考えたいとのことでしたら、勤務地をもう少し緩和することや東京湾アクアラインを使うことで、通勤時間を減らすことが出来ないか?など、別の方法を考え、希望の幅を広げる以外に方法はないかと思います。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の転職活動の参考になれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |