インフラエンジニアの将来展望について

Pocket

【ご質問内容】

目次

インフラエンジニアは将来仕事が無くなっていくと聞きます。
実際にインフラエンジニアの仕事で無くなる仕事は何があり、どのような経験を積んでいくべきなのでしょうか?教えて下さい。

質問の回答者

consultant_sonoyama-109x150

キャリアアドバイザー 園山 雅之

キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。

【転職エージェントの答え】

こちらの質問に回答をいたします。
確かにご質問者様がおっしゃる通り、今後インフラエンジニアの需要が年々減っていくのではないかということは、実際にエンジニアとのカウンセリングの中でも話題になることがございます。

インフラエンジニアの需要が減るのではないかといううわさの背景として、

・多くの企業でインフラ環境が整いつつあることで、新規インフラ導入よりも運用・保守等の業務割合が増えるのではないか?
・クラウドの普及により、自社でインフラ環境を持つ必要が減るのではないか?

上記のような理由により、インフラエンジニアの需要が減るのではないかと不安に思われているエンジニアが多くいらっしゃるようです。

確かに上記のような流れは今後も加速をして普及をしていくことが予想をされますが、一つ言えることは、『インフラエンジニアが必要なくなることは絶対にない』と言うことです。

もちろん、今までのように一般的なネットワークやサーバーの設計・構築のスキルだけを持っているだけでは業界内で取り残されてしまいますが、仮想化環境の構築やクラウド製品の導入は今後も一定プロジェクトとして増えていきますし、今後も更なる製品やサービスが開発をされていきますので、そのような最新の技術・製品知識を学び続けることは非常に大切かと思います。

また、今後もクラウドをはじめ様々な製品・サービスが出来てくることを考えますと、数多くのソリューションの中からクライアントに合った製品を見極め、提案し、クライアントの問題を解決するマネジメントの能力も持ちあわせることは、インフラエンジニアの中で生き残るためには大切かと考えております。

もし、ご自身の適性としてマネジメントや顧客折衝が苦手であるとお感じになられているのであれば、インフラ領域だけでなくネットワークやアプリケーションも含めたシステム全体を対応できる『マルチスタックエンジニア』を目指すことも一つの方法です。
日本のエンジニアの多くが、アプリケーション・インフラ・ネットワークのどこかに限定してスキル・経験を積んでいることがほとんどです。そのようなエンジニアの中で、生き残るためには、ご自身のスキルの幅を広げていくことができれば、業界内でも十分に生き残っていくことは可能かと思われます。

以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
更に詳しく相談したい場合は、個別にご相談頂けますと幸いでございます。

ご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

よくあるご質問一覧

Pocket

目次