【ご質問内容】目次 転職活動中ですが、第一志望の会社1社のみ受検しています。
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
現在の選考状況が文面から読み取れないため、正確なアドバイスが難しい状況ではございますが、結論からお伝えをしますと、『すでに企業側に他社を1社受けていると伝えてしまったのであれば、その話で通し続けるのがよろしいかと思います』というのが私の率直な意見になります。
そもそも、なぜご質問者様が面接で他社を受けていないのに、受けていると嘘をつく必要があったのかがわからず、その本心が理解できないところではございますが、すでに企業側にお伝えをしてしまったのであれば、今から『実は、他社は受けていませんでした』ということを話したところで、合否に影響を与えるとは思えないため、個人的にそのまま話を通すことがよろしいのではないと考えております。
むしろ、『実は、他社は受けていませんでした』と今から企業側に話をすれば、なぜ嘘をつく必要があったのか?という点を企業側も理解ができず、面接等の緊張した状況だと平気で嘘をついてしまう性格の人であるとマイナスな評価を受けるリスクがより高まることが考えられます。
企業側は、転職活動をされている方は、一般的に複数の企業を受けているものであると考えるため、他社を受けていることでマイナスは評価をすることはありません。
その中で、面接で他社状況を確認するのは、選考スピードが他社と比べて遅くなっていないか?年収提示に差がないか?など他社の選考と比較した際に、不利になっていないかを確認することが目的になりますので、ご質問者様が『他社を受けており、そちらの企業が第1希望です』等のことを話していないのであれば、何ら問題はございませんので、安心してください。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の転職活動の参考になれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |