【ご質問内容】目次 面接でよく、困難を乗り越えた経験や挫折経験を聞かれますが、聞かれる理由が分かりません。
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
ご質問者様がおっしゃる通りで、企業側は面接で、『今まで一番大変だったことは?それをどう乗り越えたか?』や『今までどのような挫折を経験しましたか?』という質問をするケースは非常に多く見られます。
ではなぜ企業はこの質問をするか?というのは企業によって、その質問の意図が分かれる可能性がありますが、おおよそ2つの角度から見ているものが一般的かと思います。
・どのようなものを困難と考えるのか?
・その困難をどうやって克服したのかを自分で語れるか?
まず『どのようなものを困難と考えるのか?』というのは人それぞれ違い、どのようなレベルのものを困難と捉えるのか?という、その方のストレス耐性の程度を見ていると言った方がわかりやすいかもしれません。
また、困難をどのように克服をしてきたのかを語ることで、その方が自主的にどのように問題を解決していこうとしたのかの行動力の有無を確認しておりますので、そういった過去のエピソードから、『自主的に行動ができる人かどうか?』『最後まであきらめずに取り組める人か?』という人物面を見ているものが一般的です。
挫折がないと採用をされないかという訳ではありませんが、挫折を経験されている方がより多くの学びを得ている可能性が高いと思われるため、企業側が好む傾向にございます。
ご質問者様も、今まで挫折をしたことは一度や二度あるかと思いますので、その挫折や困難をどうやって乗り越えたのかを、面接でも語ることが大切です。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の転職活動の参考になれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |