【ご質問内容】目次 面接の合否は「最初の5分」で決まると聞きますが、これは本当なのでしょうか?
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
結論からお伝えを致しますと、『面接の最初の5分で合否が決まるということはありません』というのが私の個人的な見解になります。
そもそも、ご質問者様のこの話がどういったところから来ているのかはわかりませんが、もしかしたら「メラビアンの法則」が間違って捉えられてしまったからなのかもしれません。
確かに面接官も人間ですので、第一印象を重視するケースはございますが、エンジニアの転職では、スキル・経験・人物面のバランスを見て、クライアントと良好な関係を築くことができるか・社内で上手く立ち回ることが出来る人材であるかを総合的に判断しますので、5分で合否の判断をするということはありません。
特にエンジニア職においてはエンジニアとしての能力・スキルを様々な角度から見極めていくことが大切になってきますので、尚更最初の5分で出来るものではありません。
もちろん、身なりにそもそも清潔感がない(ワイシャツがヨレヨレである、ネクタイが大きく曲がっている、清潔感のない無精ひげが生えている等)場合や面接の態度に問題がある(声が小さすぎて聞こえない、ずっと下を向いている等)は、そもそもビジネスマンとして身なり・振る舞いに問題があると判断をされる可能性はあり、その場合は確かに5分以内に合否が決まっていると言えなくはありませんが、身なりや振る舞いに大きな問題がないのであれば、短時間で合否が決まるものではございません。
ただ、中には、自分の直感で合否を判断するカリスマ経営者がいることも確かですし、事務職や秘書等の職種にはおいては、外見を重視している企業も多くございますので、その場合は、第一印象で合否が決まっている可能性は否定いたしませんが、一般的なIT業界の面接においては、基本的に1時間程度の面接を通して判断を下していると考えて頂いて問題はありません。
そのため、ご質問者様も面接の際には、身なりや振る舞いに気を付けるのは当然のこととして、今までの経験・転職理由・志望理由・長所、短所・将来の目標等はしっかりとご自身で語れるようにご準備頂くことが大切です。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の今後の参考になれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |