【ご質問内容】目次 面接で、週末の過ごし方を聞かれました。これは何を意図して聞いているのかがわかりません。 |
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
結論からお伝えをしますと、『この質問は、面接の合否に大きな影響を与えるようなものではなく、エンジニアとしてストレス発散のための方法があるか?という意味が込められて確認をしているものになります。
また、合わせて休日の過ごし方で、その方が活動的なのか?内向的なのか?等の性格的な一面も見てとれるため、面接で質問をしていると考えられます』というのが私からの回答になります。
今回の『週末の過ごし方に関しての質問』は、IT業界でのエンジニア職の方に、よくされる質問の一つかと思います。
ご存知かと思いますが、IT業界のエンジニア職は、他の職種に比べて、精神的に病んでしまう方が多く、企業側としては、【精神が健全であるか?】という観点を強く見てきます。
その一つとして、ストレス発散が出来るものがあるのか?を確認する意味で、今回のような質問をしているように思われます。
また、合わせて休日の過ごし方で、その方が内向的な性格なのか?それとも活動的なのか?等のおおまかな性格も想像をすることができることもあり、質問をしていることが考えられます。
そのため、休日は『終日ゴロゴロしています』『自宅でゲームをしています』などは、決して悪い過ごし方ではないと個人的には思いますが、企業側の印象としては、あまり良く捉えてはくれないかと思います。
何かしら活動的に、『運動をしている』『日帰り旅行に行く』『ドライブをしている』などの、しっかりと気分転換になるような活動をされ、かつアクティブな性格である印象を与えることの方が企業側には、好印象になるかと思いますので、参考にしてみてください。
稀に面接官によっては、ただ単に、面接の話を盛り上げるための一つとして質問をしている可能性もございますが、基本的には面接の質問には意図がありますので、しっかりと企業側の質問の意図を汲み取って回答をすることが大切かと思います。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の面接の参考になれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |