外資系企業でのオファーレターは時間がかかるのでしょうか?

Pocket

目次

転職について「外資系企業のオファーレター、採用稟議」に関するご質問

【ご質問内容】

36歳エンジニアです。
現在外資系企業の中途選考を受けていて、企業からは「前向きに考えているが、本国の稟議が必要」と言われています。
現在その話を頂いて1週間以上経っていますが、音沙汰がありません。
外資系企業の稟議とは、どれくらいかかるものでしょうか?

質問の回答者

consultant_sumida-109x150

キャリアアドバイザー 角田 壮史

キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、外資系メーカーに入社し、その後人材サービス会社のインテリジェンスにてIT業界の中途採用支援を行う。IT、通信、コンサルティングファーム、インターネット業界を中心とした転職支援を行っており、 得意職種はコンサルタント、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内システムエンジニア。

【転職エージェントの答え:外資系企業のオファーレター、採用稟議は、会社・状況によって異なる】

採用稟議の期間は、会社によって、状況によって異なります。
早ければ2~3日、本当に遅い場合は1ヶ月以上経過しても出ない事も稀にあります。
この期間に関しては、会社によって、採用ポジションによって、状況によって非常に異なりますので、一概に何日程度という目安をお伝えする事は難しいですが、目安として1~2週間程は待たれてもよいと思います。

この度は、応募中の企業より「前向きに考えているが、本国稟議が必要」という話を頂かれたとの事で、採用となる可能性はかなり高いでしょう。
ただし、稀に稟議がおりずに採用内定に至らないケースもあります。

オファーレターが出る前に必要な採用稟議とは

採用稟議とは、採用時に採用権限を持つ方から「○○さんを採用してよいか?」と承認を得る必要があり、これが採用稟議です。面接で採用権限を持つ方から面接頂いたのであればスムースでしょうが、実際は面接官に採用権限が無い事も多い事や、採用権限を持つ方が複数人いる事により、全ての採用権限者から承認を得る事が必要になる事もあります。
採用稟議は外資系企業のみならず、内資系の会社も同様です。
採用稟議まで至ると、ほぼ内定に結びつきます。
稀に、採用稟議で「この方は本当に会社に必要な人材なのか?」、「採用が必要な人なのか?」といった所で、稟議がおりないケースもありますが、内資系企業では稀です。
ただし、外資系企業では内資系企業よりも稟議の通過の確度が一定低いかと感じます。

外資系企業の採用稟議とは

外資系企業の採用稟議は、本国が海外ですので、採用稟議に時間がかかる事があります。
これは日本国内で採用が決まっていても、本国の承認無では進める事が出来ないため、待つしかありません。
採用業界では、会社として採用が決まっている人数をヘッドカウントと呼んだりしますが、ご質問者様の応募ポジションにて、採用可能な人数であるヘッドカウントがあっても、同様です。
逆にヘッドカウントが無ければ、どれほど採用したい人であっても、ほぼ採用は出来ません。

その中で、内資系企業よりも外資系企業に多い事として、ヘッドカウントフリーズ(採用停止)がかかる事があります。
このヘッドカウントフリーズ(採用停止)がかかると、大幅に採用内定が遅れたり、選考自体を取り止めとしたりする事があります。
今までのお客様のケースでは、採用内定に結びつくまでに半年以上かかった事もあります。
その方は、その外資系企業が第一希望であったために、半年以上の期間を待たれて、無事転職入社をされましたが、選考自体が白紙になる事も多いです。

外資系企業のオファーレター、採用稟議をどの程度待つべきか?

採用稟議は1~2週間は普通に待って良いと思いますが、それ以上待つ場合は注意が必要だと思います。
転職活動では、1社だけ応募する事は多くないため、複数社応募されていると思いますが、他の会社から内定を頂いた場合は、回答期限が発生しますし、また長く待つ事で、抜けられないプロジェクトに入る事になるケースや、一番良い時期での転職を逃す可能性も考えられます。
明確な第一希望であれば、採用稟議を待っても良いと思いますが、所感としては、採用稟議は2週間を超えかつ、稟議に時間がかかっている理由に明確な回答がなければ、難しい可能性があると感じます。
全てが当てはまる訳ではありませんが、採用稟議が1ヶ月以上かかる場合は、他社の応募も前向きに検討してよいのではないでしょうか。

以上、ご質問者様の参考になれば幸いです。

ご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

よくあるご質問一覧

Pocket

目次