転職理由で「今の会社から学ぶことはもう無い」は不適切ですか?

Pocket

【ご質問内容】

目次

転職を考えていますが、理由は、今の会社から学ぶことはもう無いと思っているためです。
この転職理由が一番の理由であり、事実ですが、面接での印象が良くないようです。
この転職理由を客観的に見て、どう思いますか?

質問の回答者

consultant_sonoyama-109x150

キャリアアドバイザー 園山 雅之

キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。

【転職エージェントの答え】

こちらの質問に回答をいたします。
結論からお伝えをしますと、『ご質問者様が面接で、どのような言葉で転職理由をお伝えになられているのかはわかりませんが、今の会社から学ぶことはないためとそのまま直接お伝えになられているのであれば、面接官の印象は良くありません。
再度同じ理由で会社を辞めるのではないか?と思われるリスクがあります。
仮に、そのお気持ちが本音であったとしても、面接では違う言い回しを使うなど、本音と建前を使いわける必要があります』というのが私からの回答になります。

ご質問者様は、現在の会社から学ぶことはないとおっしゃっておりますが、本当にこれ以上学ぶことはなかったのでしょうか?企業経営、プロジェクト管理、人員マネジメント、技術スキルどの項目をとっても、ご質問者様が一番秀でていたのでしょうか?
今回の転職理由の伝え方では、そのようなものをすべて知り尽くしてしまったと捉えかねず、今回の転職に何を求めているのかを面接官にて把握が出来ません。

企業側が転職理由を確認する背景は、
①今回の転職の目的を明確にするため
②再度、同じ理由で転職をすることがないかを確認するため

この2点がポイントになります。
この内容に照らし合わせて、ご質問者様の転職理由を考えてみますと、『具体的に何に関して学ぶことがなくなったのか?』『なぜ学ぶことがない状況になってしまったのか?』と言う点に関して詳細をお伝えしなければ、企業側としてもご質問者様の転職理由を満たしてあげることができるのかが判断できません。
また、再度同じ理由で転職をする可能性が否定できないため、前向きに採用を検討することが難しいと思われます。

また、今回のご質問者様の転職理由は、はっきり申し上げますと『上から目線の物言い』に聞こえるため、面接官も扱いづらい社員と判断をしている可能性がございます。
ご質問者の本音のお気持ちは理解をいたしますが、特に日系企業は、協調性のある素直な人材を好む傾向にあるのも事実ですので、本音のお気持ちをそのまま伝えるのではなく、本音と建前を使い分けて面接官への印象が悪くならないような言葉を選ぶことも、大切です。

以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の転職活動の参考になれば幸いでございます。

ご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

よくあるご質問一覧

Pocket

目次