【ご質問内容】目次 コンサルティングファームに興味を持っている者です。
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
まず、結論からお話をしますと、学歴を重視するコンサルティングファームが多いのは事実ではございますが、コンサルティングファームの中でも、ITコンサル等の職種であれば、学歴よりも経験が重視をされます。
そのため、コンサルティングファームのどのポディションに応募をするのかによって、学歴が重視される・されないが変わってきます。
コンサルティングファームと言っても戦略コンサル、業務コンサル、ITコンサル、シンクタンク系など様々な業態のものがございますので、ご質問者様がどの方向性でお考えなのかが文章から読み取れないため、内定の可能性も含めて回答が難しい状況ではございます。
一般的に、外資系の戦略ファームと呼ばれるマッキンゼーやボストンコンサルティングのような戦略に特化した企業は、基本的に高学歴であるかは選考の上で、重要視されます。
また、デロイトコンサルティングやアクセンチュア、アビームコンサルティングのような戦略から業務、ITコンサル等幅広いコンサルティングを行っている企業に関しては、戦略のポディションに関しては学歴を重視しますが、ITコンサルに関しては上記の通り、学歴よりも経験を重視しているとお考え頂いて問題ないかと思います。
野村総研・大和総研等のシンクタンク系に関しては、コンサルティングファームというよりも売上のほとんどがSI事業になりますので、その他の大手SIerと同様に、学歴よりも経験を重視している傾向が強い印象がございます。
もちろん、学歴に関しては、高い方が良いと考える企業が多いのは間違いないですが、経験とのバランスで考える企業もあり、企業により、それぞれ考え方が異なるため、個別でお問合せを頂ければ、より詳細なご説明できるかと思います。
ご希望の際はお気軽にご連絡ください。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の転職活動の参考になれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |