【ご質問内容】目次 転職サイトに登録を行った際に転職エージェントからスカウトメールがあり、転職エージェントと面談をする予定です。
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 園山 雅之
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、旅行代理店JTBにて法人企画営業を担当。
その後、人材サービス会社のインテリジェンスにてキャリアコンサルティング事業部のITエンジニア、セールスグループチームリーダーとして従事し、アプリ・インフラエンジニア・セールス職を中心にキャリアカウンセリングを実施。
【転職エージェントの答え】 |
こちらの質問に回答をいたします。
転職エージェントによって、『求人紹介のみに比重を置くエージェント』や『キャリア・転職全般に親身になって相談に応じてくれるエージェント』に分かれるため、一概にどのエージェントでも同様の面談内容ではありますが、良心的なエージェントは下記内容を面談で行っているように思いますので、参考にしてみてください。
◆転職意欲の確認、現在の転職活動状況の確認
転職者の転職意欲の確認や実際に転職活動を始めている場合は、他社エージェントの登録状況、求人のエントリー・選考状況を確認する。
◆今回の転職を考えた背景、目的の明確化
転職エージェントに相談をされる方全員が、必ずしも転職される訳ではありません。
今回の転職を考えたきっかけや転職の目的を明確にし、第3者として転職をすべきかどうかを判断する意味で確認します。
◆職務経歴やプロフィールの詳細の確認・ヒアリング
転職を考えたきっかけだけでなく、経歴の詳細もヒアリングすることで、転職することで、転職理由を満たせるのか?そもそも転職理由を満たせる環境に転職できるのか?業界内で評価される経験をされているか?など多角的に経歴をヒアリングすることで、キャリア形成のアドバイスを行います。
※主に、担当プロジェクトの概要と役割、担当フェーズ、経験スキル等を中心に確認
◆希望の業界・職種の確認や将来の目標の確認
転職のきっかけをヒアリングすれば、一定方向性は見えてきますが、更に個人的な企業に求める希望等がないかの確認。
合わせて将来のありたい姿があれば、紹介する求人のイメージをより膨らませることができますので、合わせて確認をしていきます。
◆求人の紹介
上記ヒアリングに基づいて、具体的な求人のご紹介。
企業概要や職務概要の説明だけでなく、カウンセリング内容に基づいて、なぜこの求人をご紹介するのか?説明していきます。
◆履歴書・職務経歴書の添削
実際に企業に応募手続きをする際に必要になる履歴書・職務経歴書の書き方のポイントや修正点に関してアドバイス。
書類選考の通過率を高めるようにアドバイスを行います。
◆今後の進め方や連絡手段の確認
実際に転職活動をすることになった場合には、具体的な今後のスケジュールの共有や個人のお客様に対応頂きたい事項(応募資料の用意、求人の選定)を再度確認。
面接の日程調整や連絡手段の確認をする事が一般的。
◆その他
転職やキャリアに関して相談したいことがあれば、何なりと質問をして問題ありません。
業界のこと、転職全般のこと、具体的な転職事例など、転職のプロに聞いておきたいことは何でも質問をしてみましょう。
上記がエージェントの面談内容になります。
基本的には、このような内容を面談で実施することが大切なのですが、エージェントによっては、ここまで詳細な面談を実施しないところもございます。
転職は、人生において重要なターニングポイントになりますので、『お客様のことを少しでも理解しようとする姿勢』があり、『客観的に正しく方向に導いてくれる』ような、信頼のできるエージェントや担当者を見つけることが大切になります。
以上簡単ではございますが、回答をさせて頂きます。
ご質問者様の転職活動の参考になれば幸いでございます。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |