【ご質問内容】目次 ベンチャー企業に一攫千金を希望して転職しましたが、経営難にて就業を続ける事が出来ません。
|
質問の回答者



キャリアアドバイザー 角田 壮史
キャリアアドバイザー歴13年。大学卒業後、外資系メーカーに入社し、その後人材サービス会社のインテリジェンスにてIT業界の中途採用支援を行う。IT、通信、コンサルティングファーム、インターネット業界を中心とした転職支援を行っており、得意職種はコンサルタント、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内システムエンジニア。
【転職エージェントの答え】個人的な意見ですが、気にせず出戻りの相談を前職に持ちかけてはいかがでしょうか。 |
前職に出戻りを希望したい場合
個人的な意見ですが、あまり気にせず、ご自身の「出戻り希望」の旨を前職に持ちかけ、相談してみるとよいかと考えます。
出戻りの相談は、失礼な話ではありません。
むしろ、前職を離れてから、前職の良さに気付いたという事であり、会社にとっても「出戻り社員がいる」という事は、「自社内情(特に人間関係)の良さ」を証明出来る証でもあります。
人間関係が良くない企業に関しては、出戻りを希望される方は少ないかと思います。
最近では大企業から中小企業まで、出戻り社員を受け入れている企業は増えていると思います。(ただし、未だに出戻り社員は受け入れない会社もありますし、過去の就業時の評価で受け入れる・受け入れない、を決める企業は多いので、そこはご理解下さい)
次に考えるべき内容は、出戻りの相談を誰に行うか、という点でしょう。
出戻りの相談は仲が良い人事がいらっしゃれば、人事の方が一番スムーズかも知れませんが、人事でなくとも上司や同僚でも良いと思います。
ご質問者様を評価されている方にご相談をされてはいかがでしょうか。
真剣かつ丁寧に「会社に再度戻りたい」旨を伝え、相談されれば、相談に答えてくれるかと思います。
以上、ご質問者様の参考になれば幸いです。
ご質問・ご相談を希望される方はこちらからLINEで相談 >> ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。 |
よくあるご質問一覧 |