【デメリット含めて解説】ITサポート事務の実状とは?仕事、年収、資格など

Pocket

こんにちは、IT系専門の転職エージェントの中の人です。

最近IT業界の未経験採用で良く聞くポジションとして「ITサポート事務(IT事務)」がありますが、IT事務の実状とはどうなのでしょうか。

IT事務の求人広告では「未経験歓迎」、「学歴・職歴不問」、「残業少ない」、「スキルが身につく」、「一般事務よりも年収高い」、「将来性有」など、聞こえがいいことばかり書かれていたりしますが、デメリットの説明がされておらず、人集めのための誇大広告になっていると感じています。

この記事では、IT事務に興味をお持ちの未経験者の方へ、IT事務の仕事内容、年収、あるとよいスキル・資格、将来のキャリアパスなどを、メリットのみでなくデメリットも全て説明します。

デメリットも説明するため、厳しい書き方になっている部分もありますが、転職してギャップを感じないように、IT事務に興味を持つ方は、一度目を通して頂ければと思います。
この記事を書いた人はこちら

目次

ITサポート事務とは?仕事内容を説明します

IT事務の仕事は、初心者の人でも分かりやすく、簡単にお伝えすると「事務とエンジニアを兼務する仕事」です。

そもそも、エンジニアの仕事は、プログラミングのような「ITスキルが無いと出来ない仕事」もあれば、書類作成、調整業務のような「ITスキルがあまり無くても出来る仕事」もあります。

その中でIT事務は、「ITスキルがあまり無くてもできる仕事」かつ「それなりに時間がかかってしまう仕事」を「エンジニアの代わりに作業」して、エンジニアの生産性を高めることが仕事です。

例えばですが、IT事務の仕事は、

事務のような「書類・資料作成、データ入力、会議調整、お客さまとの調整対応、修理依頼対応」などといった、ITスキルがあまり無くても出来る仕事があります(IT専門用語が絡みますので、IT知識は多少必要です)。

また、エンジニアのような「PCやネットワークなどの設定、管理や不具合・問い合わせ対応、トラブルシューティング、社員のアカウント作成」などといった、IT知識・スキルが必要な仕事もあります。

「IT知識が必要」や「エンジニアのような仕事がある」という話を聞くと「難しいのではないか?」と思うかも知れませんが、最初に研修がありますので、研修で基本的な知識を学ぶことはできます。

また、「エンジニアのような仕事」の進め方は、配属先(現場)で覚えていくことになりますが、ほぼ仕事のマニュアルがありますので、マニュアルを覚えながら、マニュアル通りに進めることが出来れば、未経験者でもできる仕事です。

ただし、IT事務の仕事内容が「事務寄りなのか?」それとも「エンジニア寄りなのか?」で言うと、少しエンジニア寄りでしょう(ステップアップするごとに、仕事がエンジニア寄りになっていくでしょう)。

ゆえに、仕事は、「IT業界の事務職のようなイメージかな?」と思うかも知れませんが、事務職のようなイメージで転職をすると、エンジニア色が強すぎるかも知れません(しかし、長時間労働は少ないです)。

そもそもIT事務とは

IT事務という職種名は、最近よく聞くようになってきましたが、実は以前からありました。

IT事務は、昔は「テクニカルサポート」と呼ばれていた仕事です(今でもテクニカルサポートとも呼ばれていますが、一部の会社がテクニカルサポート職を「IT事務」と呼んでいるだけです)。

そもそも、IT業界は女性が少ないため、女性を積極的に採用したいと考える会社が多いのですが、テクニカルサポートという職種名だと「ITイメージが強すぎるため」女性の採用が進まず、一部の会社が「テクニカルサポート」という仕事の呼び方を「IT事務」に変えて呼んでいます。

つまり、「IT事務=テクニカルサポート」と考えた方が、入社前後のギャップは少ないでしょう。

※補足:テクニカルサポートは「ITエンジニアになりたい人が最初にする仕事」であることが多いため、IT事務(テクニカルサポート)は、男性が結構多いです(恐らく、入社したらわかると思います)。

(補足)IT事務の就業先(勤務地)とは

IT事務の就業先(勤務地)をあまり理解されていない方もいらっしゃいますので、念のために注意点として、補足説明をします。

IT事務の就業先(勤務地)は、あなたが入社する会社の本社ではなく、ほとんどが「入社する会社のお客さま先(客先常駐)」です。

ゆえに、IT事務の求人票に記載されている勤務地は、本社の住所以外に「東京、神奈川、千葉」などといったエリアが書かれている事が多いと思いますが、これは「お客さま先での就業」となるためです。

このような内容を聞くと「派遣?」と感じると思いますが、働き方は派遣で、雇用形態が正社員(もしくは契約社員)であり、正確に言うと「特定派遣」と言われます。

特定派遣のことを詳しく知りたい方は、他社記事ではありますが、下記URLを参照資料としてもらえると、わかりやすいと思います。

※参照資料:特定派遣と一般派遣の特徴と違い、見分け方のポイントは?
https://700700.jp/haken/shikumi/ippanhaken/03.html

ITサポート事務は、本当に未経験OK?難しくないの?

結論、未経験OKは本当ですし、IT経験、サポート経験、事務経験がなくても、転職は可能です(IT事務に転職する人の半分以上は、IT業界ではない異業界の完全未経験者です)。

また、未経験でIT事務になる人の経験はさまざまですし、アルバイト経験のみでも採用になることもありますので、スキルや経験がない未経験でも可能であり、一般事務求人よりも内定難易度が低いのは間違いありません。

ただし、下記4点は求められている事が多いです。

・IT事務として求められている点①:基本的には正社員、契約社員、もしくは派遣社員としての就業経験1年以上を希望している会社が多いです

※お客さまと一定スムーズなコミュニケーションが取れること、ビジネスマナー、仕事の責任感という所は、見られています。

・IT事務として求められている点②:未経験の場合は、基本的に20代まで

未経験から育成する関係上、未経験採用は20代まで、と考えている企業が多いですので、あなたが20代であれば全く問題なくチャレンジできると思います(30歳を超えると、即戦力性が求められていきますので、未経験の場合は資格取得などの努力が必要となることもあります)。

・IT事務として求められている点③:基本的なパソコン操作ができること

未経験採用とはいっても、パソコンの知識ゼロではなかなか苦しく、基本的なPCスキル(タイピング、Word、Excel)はほぼ確実に求められています。

・IT事務として求められている点④:ITへの興味(ITを学ぶ意欲)

ITへの興味(ITを学ぶ意欲)は、面接で結構見られます(ITへの興味、学ぶ意欲がないと、育てても辞めてしまう事を企業は知っていますし、ITへの興味がないと、IT事務はきつい仕事かも知れません)。

ITサポート事務とは?年収を説明します

完全未経験でIT事務になった場合、最初の年収は250~300万くらいが多く、一般事務と比べると、同程度から少し高いくらいと思います。

ただし注意点として、求人広告では、「年収高いですよ!」、「IT事務は実力主義のため、稼ぎたい人に向いている」とかのように煽られていますが、実際は「エンジニアになる」か「マネジメントに携わる」か、年収が400万を超えることはほぼ無いと考えた方がいいと思います(IT事務のみの経験だと、何年IT事務をやっても、年収350万以下が多いと思います)。

IT事務から年収を上げていくなら、「マネジメントをする」もしくは「エンジニアになる」ことで昇給する必要があります。

ただし、IT事務のマネジメントもしくはエンジニアになれば、年収400万オーバーは狙えていきますし、「エンジニア業務&マネジメント」までできれば、活躍次第ではありますが、年収600-700万オーバーも可能です(ただし、年収アップを目指すのであれば、IT事務を選ぶよりも、最初から未経験エンジニアになった方がよいと思われます)。

ITサポート事務に必要なスキル、資格とは

結論としては、IT事務になるために必要なスキルは、基本的なPC操作レベルのスキルのみです(資格はあれば尚可ですが、必須ではありません)。

PC操作スキルは、Word、Excelは中級レベルまで欲しい所です(特にExcelのスキルを求められる事が多いと思います)。

IT事務で求められるExcelスキルのレベル感は、別記事のITサポート事務職の、効果的な5つのアピールポイントに記載していますので、よろしければ一度参照ください。

また、IT事務はお客さまとのコミュニケーションや、デスクワークが発生しますので、営業・接客・コールセンターといった接客経験や、事務のようなデスクワーク経験者は優遇されます(特にデスクワーク経験は優遇されます)。

ゆえに、接客経験やデスクワーク経験をお持ちの方は、採用につながりやすいでしょう。

あわせて、資格は必須ではありませんが、事前に資格を取りたい方へ、「持っていると優遇される資格」を説明します。

下記3つの資格のうち、1つでも取得していれば、大きく優遇されるでしょう。

・優遇資格①:ITパスポート
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html

ITパスポートは、一番初級レベルのIT系国家資格です。

難易度が易しいので、1-2週間程度の独学の勉強で合格できる人が多く、また「受験料も5,700円」と、お手軽な資格と言えます。

IT事務を目指して資格を取るのであれば、まずは「ITパスポート」を考えるとよいと思います。

・優遇資格②:MOS認定
https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/mos-certification.aspx

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)認定は、マイクロソフト社のオフィス製品の資格であり、MOSのExcelスペシャリストは、IT事務を目指す場合は、特におすすめ出来る資格です。

ただし、受験費用が少し高めかも知れません(受験金額10,780円)。

・優遇資格③:ITIL ファンデーション
http://it.prometric-jp.com/testlist/peoplecert/

ITILファンデーション(アイティル ファンデーションと読みます)は、システム運用系の初歩的資格であり、独学2-3週間で取得する人が多い資格です。

ITILファンデーションは持っていれば強いのですが、受験費用が高い(受験費用は43,890円)所がネックだと思います。

以上の3つが、IT事務になるための「おすすめ資格」です。
※上記のおすすめ資格以外は、難易度が高くなるため、あまりおすすめは出来ません。

では、IT事務になったあとは、どのようなキャリアパスを描くのでしょうか?

次からは、IT事務の将来のキャリアを説明します。

ITサポート事務の、将来のキャリアパス

IT事務が将来的に目指しやすい主要のキャリアパスは、下記3つに分類できます。

・主要のキャリアパス①:マネジメント

プロジェクトチームのマネジメントは、IT事務職で非常に多いキャリアと言えるでしょう(長くIT事務をしていると、マネジメントをやって欲しいと言われると思います)。

マネジメントポジションはSV(スーパーバイザー)とも呼ばれ、IT事務になった場合はマネジメントポジション(SV)になる人が一番多いです。

・主要のキャリアパス②:インフラ系エンジニア

IT事務の仕事は、ネットワークやサーバーといったITインフラが絡むことも多いため、ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアといったインフラ系エンジニアも多いキャリアといえます。

ただし、ネットワークエンジニアのようなインフラ系エンジニアを希望するのであれば、IT事務のキャリアを経由せず、最初からネットワークエンジニアに転職をする方が将来的に、年収面でも、転職回数を1回増やさない事でも、諸々の理由で有利だと思います。

もしネットワークエンジニアに興味があるようでしたら、別記事で未経験者からよく質問を頂く内容をまとめた「未経験でもネットワークエンジニアに転職できる?未経験可求人や年収、必要スキル、将来性、なり方などを解説」がありますので、よろしければあわせてお読みください。

・主要のキャリアパス③:IT事務(テクニカルサポート)のままで継続

IT事務を継続し続けるキャリアですが、ネックとしては年収が上がりにくく、IT事務のみでは年収350万円を超える事は難しいかも知れませんし、40歳あたりから配属先がみつかりにくくなるかも知れません。

年収を特に気にせず、将来は退職して専業主婦を希望されている場合は、IT事務継続も良いと思います。

上記で「IT事務の主要のキャリアパス」を説明しましたが、IT業界に居続ける場合は、上記3つのキャリアパスを進む人が、9割くらいだと思います(VBAプログラマーは「IT事務」として計算しています)。

※残りの1割は、プログラマー(システムエンジニア)、社内SE(自社ヘルプデスク)もしくはIT事務の採用・教育担当になるかと思います。

ゆえに、結論としては、将来の主なキャリアパスは「マネジメント」か「エンジニア」と考えた方がよいと思います。

※キャリアパスは「今までの経験・スキルを活かした延長線上」にありますので、「マネジメント」や「エンジニア」のキャリアパスをあなたが望まない場合は、IT事務になるべきではないかも知れません。

ただし、上記のキャリアパスにあなたが興味を持つ場合は、IT事務は向いている職業といえると思います。

また補足ですが、IT事務の採用企業も、将来的には「エンジニア」か「マネジメント」になって欲しいことを望んでいますので、IT事務の面接では、「将来エンジニアをやりたい」もしくは「将来マネジメントをやりたい」というPRは、最強のPRです。

さいごに

今回はIT事務について、仕事内容、年収、将来のキャリアパスなどを説明させていただきましたが、IT事務について知って事前に知っておいた方がよい事をまとめると、下記となります。

・IT事務の仕事内容は、事務兼エンジニアですが、エンジニア寄りです(ただし、長時間労働は少ないです)
・勤務地は、お客さま先です(本社ではありません)
・年収は、エンジニアになるか、マネジメントをやらないと、なかなか上がりません(ただしエンジニアになる、もしくはマネジメントをやれば、結構年収は上がります)

また、こちらは個人的な意見ですが、IT事務という名前で採用する企業は、大量採用かつピンハネ率が高い特定派遣企業が多いため、本気でIT事務を目指すなら、テクニカルサポートという名前の求人を出している会社を応募する方がよいかも知れません。

■関連記事:ITサポート事務の5つの大変な所と4つの良い所、働き方なども説明します
■関連記事:ITサポート事務の将来性はどうなの?今後必要となるスキルも説明します
■関連記事:【例文つき】ITサポート事務の効果的な志望動機・自己PRの作り方

■転職相談・未経験ネットワーク・インフラエンジニア求人を紹介してほしい方のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次