サーバーエンジニアの年収は高い?低い?年収の上げ方は?

Pocket

こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。

会社や仕事を選ぶ中で、「年収」は大きな要素の一つだと思いますが、サーバーエンジニアの年収・平均年収はどの程度なのでしょうか?

また、頑張ればどの程度まで年収は上がるのでしょうか?

今回はサーバーエンジニアの年収や、年収の上げ方を説明します。

この記事を書いた人はこちら

目次

サーバーエンジニアの平均年収は?

サーバーエンジニアの平均年収に関して、私はもともとDODAを運営するパーソルキャリアに勤めていたことがありますが、私の前職のDODAでは、下記のように平均年収を出しています。

サーバーエンジニア 平均年収 467万円
サーバーエンジニア 20代 385万円
サーバーエンジニア 30代 537万円
サーバーエンジニア 40代 613万円
出典元:DODA 平均年収ランキング
https://doda.jp/guide/heikin/syokusyu/

ただし、「平均年収はあてにならない」とよく言われますが、私も平均年収は「あてにならない」と考えている人間の一人です(平均年収は、あくまで目安でしかありません)。

特にサーバーエンジニアのような実力主義のITエンジニアにおいては、実力によって年収が大きく前後しますので、平均年収にとらわれ過ぎない方がよいと考えます。

サーバーエンジニアの年収はどのくらい?高いの?低いの?

サーバーエンジニアの年収は、IT業界のエンジニアの中では概ね中間くらいと言われますが、実際その通りだと思います(サーバーエンジニアだけを続けていても、年収が大きく上がる事はそれ程多くなく、経験を積んで、プロジェクトマネージャやクラウドエンジニア、ITコンサルタントなどにステップアップをしていかないと、年収は上がりにくいかも知れません)。

ただ、サーバーエンジニアの年収の目安ですと、下記くらいになるでしょう。

新卒入社でサーバーエンジニアに就職した時の年収

入社した会社によって違いますが、概ね250-450万円くらいで、月給ですと、月20-27万程が多いと思います(会社によって賞与がある会社、賞与がない会社もあります)。

しかし、それ以降は実力主義です。

新卒でサーバーエンジニアになって、経験8年ほどの30歳で800万を超える人は相応いますし、逆に30歳で400万に届かない人もかなりいます。

未経験中途入社でサーバーエンジニアに転職した時の年収

未経験中途採用でサーバーエンジニアに転職した時、概ね250-380万くらいが多いでしょう。

未経験中途採用の年収が250-380万円くらいですと、「新卒入社の年収より低い」と思う方もいると思いますが、これは「新卒1年目に400万以上払う会社は、未経験中途採用を基本的に行わない傾向が強い」ため、未経験でサーバーエンジニアに転職をした場合は、年収はそれ程高くはないでしょう(ただし、ITエンジニアに準ずる経験や、管理経験を持つ人は、年収がもう少し上がる事もあります)。

ただ、未経験でサーバーエンジニアに転職をした場合でも、仕事内容のレベルが上がると年収は上がりますし、特に管理職になると年収は大きく上がります。

また、未経験者でも、新卒と同じく経験8年ほどで年収800万円を超える人もいますし、逆に経験8年でもサーバーエンジニアとしてのスキルが伴わなければ、年収が高くなる仕事にたどりつけず、年収400万円に満たない人もいます。

仕事内容と年収の関係性については、下記図を参照頂ければと思います。

※特に、設計や構築の仕事内容に携わったタイミングから、サーバーエンジニアの年収上昇は加速化すると思います。

ゆえに、サーバーエンジニアの年収は、「活躍する人は年収が高く」、「スキルが伴わない場合は年収が低くなってしまう」という所が現実でしょう。

サーバーエンジニアの年収は実力で変わる、実力主義

やはり年収が高いサーバーエンジニアは、第一に「スキル」が異なると言えます。

特にSIerは、「スキルが高くなると単価が高くなり」、「単価が高くなると給料が上がる」という関係性が主流であり、スキル(経験)が年収に一番影響するでしょう。

また、役割(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャ)や役職(課長、部長)なども大きく年収に影響します。

プロジェクトの規模や難易度によって異なる所ではありますが、プロジェクトリーダーになると年収は一定上がる傾向があり、プロジェクトマネージャになると年収は大きく上がるでしょう。

また、課長、部長となると、あたりまえですが、更に大きく上がるといえます(1次請けSIerで課長クラスであれば、年収1000万円前後は見込めることも多いと思います)。

あわせて、地域ですと「東京」が、一番年収が高いといえます。

サーバーエンジニアとネットワークエンジニアの年収の違い

未経験者の方から良く聞かれる質問として、「サーバーエンジニアとネットワークエンジニアの年収の違い」があります。

結論としては、ほぼ年収面ではほぼ変わりが無く、ほぼ同等と言えます。

サーバーエンジニアとネットワークエンジニアの「年収を含めた違い」に興味がある方は、別記事ですが「ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの違いとは?需要などの違いを説明します」をあわせてお読みください。

サーバーエンジニアが年収、将来性を高めるキャリアパスとは

サーバーエンジニアの年収の決まり方は、第一に「スキル(経験)」です(スキルが高いと、単価が上がり、年収が上がる基本原則があります)。

ゆえに、単価の高い上流工程の仕事や、プロジェクトを管理できるスキルを身につける事が出来れば、年収が上がり、将来のキャリアも安定するといえます。

その他の年収の決まり方として、「勤務する会社の、案件の請け方」も非常に影響します。

あたりまえですが、勤務する会社が「1次で案件を請ける」方が年収は高く、「2次や3次、4次など、下請け」になっていくほど、単価がピンハネされていくため、年収も下がって行きます。

年収を高めるためには「案件を上位で請けている会社」に転職するのは、一つ有効な手段といえます(ただし、案件を上位で請けている会社に転職をする場合は、技術のみではなくマネジメントにも強みを持つスキルセットになっていく事も大事です)。

上記をまとめると、サーバーエンジニアが年収を上げるには「スキル(経験)」と「勤務する会社の案件の請け方」の2点が大きく影響するといえます(大企業だと年収高い、という訳ではありません)。

また別記事ですが、サーバーエンジニアが年収を上げるための補足として「サーバーエンジニアの将来、将来性が高いキャリアパスを解説」を記載していますので、興味があればあわせてお読みください。

サーバーエンジニアが年収を上げるために有効な資格は

サーバーエンジニアが年収を上げるためにはスキルアップが重要ですが、スキルアップの一環として「資格取得」も有効です(特に、初級から中級のサーバーエンジニアには、資格取得は有効といえます)。

特にサーバーエンジニアに有効な資格としては、下記が挙げられます。

サーバーエンジニアに有効な資格

・Linux技術者認定
・マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)
・シスコ技術者認定

サーバーエンジニアに資格はいらない、という人もいますが、初級から中級のサーバーエンジニアにとっては、資格を取得する事で「スキルを身につけられる仕事」にアサインしてもらえるきっかけとなりますので、年収を上げるためには「サーバーエンジニアに有効な資格の取得」は有効だといえます。

また別記事ですが、「サーバーエンジニアのおすすめ資格を、一覧で解説」を書いていますので、興味がある方はあわせてお読みください。

サーバーエンジニアが年収を上げるための勉強とは

サーバーエンジニアが年収を上げるためには「スキルアップのための勉強」も重要です。

あたりまえですが、スキルアップを行うためには勉強を行わない難しい(むしろ勉強を行わないとついていけなくなる可能性もある)と言えます。

また、年収が高いサーバーエンジニアは、「プライベートでも手を動かして、学習をしている」といえ、自分の必要なスキルを「勉強によって補っている」と言えます。

サーバーエンジニアの勉強方法については、未経験者や初心者向けの記事ですが「サーバーエンジニアになりたい人におすすめの勉強方法」を記載していますので、興味があればあわせてお読みください。

さいごに

サーバーエンジニアの年収は、第一に「スキルが上がると、年収が上がる」といえますので、年収アップを目指す場合は、まずはサーバーエンジニアとしてのスキルアップを目指すべきと思います。

また、「勤務する会社の、案件の請け方」によっても年収が変わりますので、年収アップを目指す場合は、「より上位で案件を請ける会社」に転職をする事も、一つのやり方となります。

あわせて、サーバーエンジニアとしてスキルアップや年収アップのために転職をお考えの方がおりましたが、当方でも求人紹介(転職支援)を行っておりますので、興味があればお気軽に「無料転職相談のご登録」よりご登録ください。

■関連記事:未経験からサーバーエンジニアになるには、必要スキルや年収、転職のやり方などを解説

■転職相談:ネットワーク・インフラエンジニア求人を紹介してほしい方のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次