角田 壮史– Author –

株式会社ソリューションパートナー 代表取締役
未経験からベテランまで、ITインフラのキャリア支援に特化、経済産業省採択事業(インフラエンジニア育成プログラム)も担うキャリアアドバイザーです。
<主な実績>
・パーソルキャリア(旧インテリジェンス)在籍時、事業部MVP受賞あり
・リクナビ提携エージェントとして、顧客満足度1位/紹介求人満足度2位などの受賞歴あり
・キャリアアドバイザー歴15年以上、700社以上のIT企業訪問、3,000名超のエンジニア支援実績
・LPI(Linux Professional Institute)より、トレーニングパートナー(プラチナ)/ハイアリングパートナーとして公式認定
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、AWS-SAA、CCNA、LPIC-3(最上位)、LinuC-1
-
【2025】初心者でもわかる!ネットワークの勉強法と基礎知識まとめ
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 IT業界で活躍するために欠かせないのが、ネットワークの知識です。 サーバー、クラウド、セキュリティといった分野はもちろん、日々の業務でのトラブルシューティングや設計・構築... -
ITパスポートは転職に有利?未経験からIT業界を目指す人の成功法則【2025】
こんにちは、ITインフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「IT業界に挑戦したいけれど、何から始めればいいかわからない、、」、そんな未経験者に人気な資格が、国家資格の「ITパスポート」です。 ITパスポートは、ITの基礎知識を網羅で... -
運用保守は将来性がない?つまらないと言われる理由と脱出法【2025】
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「運用保守は将来性がない」、と聞いたことはありませんか? 「定型業務や夜勤が中心で、スキルが伸びにくい」、「年収も伸びない」といった現状から、将来の不安を漠然と感じてい... -
運用監視オペレーターはやめとけ?将来性とキャリアアップロードマップ
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「運用監視オペレーターの仕事は将来性がない」、「やめとけと言われる」、そんな声を耳にしたことはありませんか? ネットワークエンジニアやインフラエンジニアを目指してIT業界... -
インフラエンジニアがAWSを学ぶべき理由と勉強法、未経験からのクラウド転職
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 インフラエンジニアとして仕事をする中で、「このままで、今後も通用するのだろうか?」という悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。 クラウド化が進む中、インフラエンジニ... -
【2025】CCNAとLPICを徹底比較、どっちを取るべき?難易度と順番を解説
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「CCNAとLPIC/LinuCは、どっちを取ればいいの?」、「順番や難易度を知りたい」と考えるインフラエンジニア志望者は少なくありません。 結論から言うと、あなたが目指したいキャリ... -
【未経験から目指す】クラウドエンジニアへの勉強ロードマップとおすすめ資格
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「クラウドエンジニアに興味があるけど、未経験から本当に目指せるの?」、そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 結論から言うと、未経験からでもクラウドエンジ... -
【未経験者向け:3ヶ月で転職も】サーバーエンジニアの勉強法、順番、ロードマップ
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 サーバーエンジニアになりたいけど、「何から勉強すればいいか分からない」、「独学で挫折しないか不安」。そんな悩みを抱える人に、未経験からサーバーエンジニアになるための学習... -
【Linuxコマンド一覧】LPIC level1に出る、初心者向け基本まとめ
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 Linuxを学び始めたばかりの人や、仕事で少しずつ触れ始めた人にとって、「どのコマンドを覚えればよいかわからない」、「コマンドがごちゃごちゃになってきた」と感じることは多い... -
インフラエンジニアに英語力はどのくらい必要?苦手でも働けるの?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「インフラエンジニアを目指したいけど、英語が苦手で不安、、」、そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 たしかにIT業界では、英語のマニュアルやエラーメッセー...