角田 壮史– Author –

大卒後にファイザーに入社し1年半で退職。第二新卒でDODA(現パーソルキャリア)に転職してから現在インフラ・ネットワークエンジニアの転職に特化したソリューションパートナーでキャリアアドバイザーをしています。IT業界の転職エージェントの中の人です。ITエージェント歴は15年で、700社くらいのIT企業に訪問し、3000名を超えるITエンジニアとお会いしてきたからこそ、伝えられることがあると考えています。
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、AWS-SAA、CCNA、LPIC-1、LinuC-1
インフラエンジニア育成・転職支援事業運営中(経済産業省事業)
LPI(Linux Professional Institute)トレーニングパートナー プラチナ
転職エージェントランキングで表彰いただきました
株式会社ソリューションパートナー 代表取締役
-
セキュリティエンジニアの仕事内容とは
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ホワイトハッカーと呼ばれる事もあるセキュリティエンジニアですが、セキュリティエンジニアの仕事は、具体的にどのような内容なのでしょうか? 高度セキュリティ人材は人材不足と... -
未経験からセキュリティエンジニアになるための勉強、順番
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 セキュリティ人材の不足により、サイバーセキュリティを学びたい未経験者(初心者)の方が増えていますが、セキュリティエンジニアになるにはどのような勉強が必要となるのでしょう... -
セキュリティエンジニアの年収は高い?年収1000万はどんな人?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 職選びの際に重要視される事が多い「年収」ですが、セキュリティエンジニアの年収はどのくらいでしょうか? またネットワークエンジニアと比べるとどの程度違うのでしょうか? 今回... -
未経験からセキュリティエンジニアになるには、仕事内容やスキル、資格など
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 セキュリティエンジニアはきつい、つらいとも言われますが、逆にやりがいや将来性を感じる人も多く、最近では、ホワイトハッカーとも呼ばれるセキュリティエンジニアに興味を持つ人... -
未経験でセキュリティエンジニアを目指す!おすすめの資格とは
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 サイバー攻撃の増加、高度化に伴い、高度セキュリティ人材が不足すると言われて久しいですが、その影響もあり、未経験からセキュリティエンジニアを目指す人が増えていると思います... -
サーバーエンジニアになりたい人におすすめ勉強方法、時間、順番【未経験者向け】
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 サーバーエンジニアを目指すための勉強教材は、無料のコンテンツも充実していますし、さまざまな勉強方法や選択肢がありますが、何が一番よさそうなのか?はわかりにくいですよね。... -
ネットワークエンジニアの転職年齢とは?何歳まで大丈夫なの?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ネットワークエンジニアは未経験からでも転職がしやすい職種ですが、実際未経験からネットワークエンジニアに転職する場合は何歳くらいまで大丈夫なのでしょうか? また、ネットワ... -
ネットワークエンジニアは資格を取ると年収が上がるの?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ネットワークエンジニアの年収と多少の関係性を持つ「資格」ですが、資格を取ると年収は上がるのでしょうか? また、何の資格を持っていれば、どれくらいの年収になるのでしょうか... -
ITパスポートとMOSは、どっちを取るべき?需要や難易度等を説明します
こんにちは、IT系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 IT未経験者やIT初心者、オフィスワーク希望者の方より「ITパスポートとMOSを取るなら、どちらがいいか?」と聞かれることがありますが、実際どちらが良いのでしょうか? 今回はITパスポー... -
未経験で目指せるヘルプデスクとは?求人、将来性、資格、年収などを解説
こんにちは、ITインフラ系専門の転職エージェントの中の人です。 今回は、ヘルプデスクに興味を持つ方向けとして、未経験ヘルプデスク求人について説明します。 ヘルプデスクは「将来性が高い!」「年収高い!」という広告・記事は多いですが、実際はそれ...