角田 壮史– Author –
角田 壮史
代表取締役
株式会社ソリューションパートナー 代表取締役
未経験からベテランまで、ITインフラのキャリア支援に特化、経済産業省採択事業(インフラエンジニア育成プログラム)も担うキャリアアドバイザーです。
<主な実績>
・パーソルキャリア(旧インテリジェンス)在籍時、事業部MVP受賞あり
・リクナビ提携エージェントとして、顧客満足度1位/紹介求人満足度2位などの受賞歴あり
・キャリアアドバイザー歴15年以上、700社以上のIT企業訪問、3,000名超のエンジニア支援実績
・LPI(Linux Professional Institute)より、トレーニングパートナー(プラチナ)/ハイアリングパートナーとして公式認定
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、AWS-SAA、CCNA、LPIC-3(最上位)、LinuC-1
-
資格
Linux資格のLinuCとは、取得メリット、種類・難易度、勉強方法等を解説
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 日本独自のLinuxの技術者認定資格であり、日本で人気が高まっているLinuC(リナック)ですが、LinuCとはどのような資格なのでしょうか? 今回は最新のLinuC Version10.0の資格につ... -
資格
ITパスポートは就職に有利?無駄なのか?メリットとは
こんにちは、IT系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ITパスポートは就活時に取得する人が多い資格ですが、ITパスポートは大学生や文系の就職、転職に有利なのでしょうか?それとも無駄(いらない)でしょうか?MOSの方が良いのでしょうか? ... -
ITエンジニア
インフラエンジニアとプログラマーの違いとは?未経験ならどっち?
こんにちは、インフラエンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ITエンジニアに興味がある人は、キャリアパスとして、インフラエンジニアとプログラマー(システムエンジニア)のどちらかを選ぶ事になりますが、未経験の場合はどちらが良いのでしょ... -
インフラエンジニア
インフラエンジニアの必要スキル、転職で役立つスキルセットとは【初心者向け】
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 インフラエンジニアとして活躍するためにはスキルアップが必要不可欠になりますが、どのようなスキルを身につけると、役に立ちやすいのでしょうか? 今回はインフラエンジニア初心... -
インフラエンジニア
クラウドエンジニアになるために、求められるスキルとは
こんにちは、ITインフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 クラウドはインフラエンジニアの一つの仕事であり、クラウドにあこがれを持つエンジニアは年々増えていますが、クラウドエンジニアになるためには、どのようなスキルが必要でしょ... -
資格
情報セキュリティマネジメント試験とは、難易度や取得メリットなどを解説
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 今旬なセキュリティ関連の国家資格として、情報セキュリティマネジメント試験がありますが、どのような試験なのでしょうか? 今回は情報セキュリティマネジメント試験の難易度や勉... -
インフラエンジニア
需要が高まるセキュリティエンジニア、将来性などはどうなの?
こんにちは、ITインフラ系専門の転職エージェントの中の人です。 サイバーセキュリティの脅威などは年々高まり、セキュリティエンジニアをとりまくセキュリティ業界自体の需要が伸びていますが、セキュリティエンジニアの将来性はどうなのでしょうか? 今... -
インフラエンジニア
セキュリティエンジニアになるには、大学・大学院は必須なのか?
こんにちは、ITインフラ系専門の転職エージェントの中の人です。 セキュリティエンジニアの募集要項は、大卒以上と記載がある事は多いですが、大学・大学院卒でないとセキュリティエンジニアになるのは難しいのでしょうか? 今回は、活躍するセキュリティ... -
インフラエンジニア
セキュリティエンジニアの仕事内容とは
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ホワイトハッカーと呼ばれる事もあるセキュリティエンジニアですが、セキュリティエンジニアの仕事は、具体的にどのような内容なのでしょうか? 高度セキュリティ人材は人材不足と... -
インフラエンジニア
未経験からセキュリティエンジニアになるための勉強、順番
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 セキュリティ人材の不足により、サイバーセキュリティを学びたい未経験者(初心者)の方が増えていますが、セキュリティエンジニアになるにはどのような勉強が必要となるのでしょう...
