未経験インフラエンジニアの年収はどれくらい?その後の年収相場は?

Pocket

こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。

未経験からでも転職がしやすいインフラエンジニアですが、未経験でインフラエンジニアになった場合は、年収はいくらくらいになるのでしょうか?

また、将来的にはどの程度の年収が見込めるのでしょうか?

今回は未経験インフラエンジニアの年収事情を説明します。

この記事を書いた人はこちら

目次

未経験インフラエンジニアの最初年収は、250~380万円くらいが多い

私たちは転職エージェントとして、IT未経験者のインフラエンジニア転職支援も行っていますが、IT業界完全未経験者の場合、インフラエンジニアとしての最初の年収は、「250-380万」になります(たまに380万円を超えることもありますが、多くはありません)。

また、月額の給与ですと、「月20-27万円」くらいが多いでしょう(月額20万円未満の会社も一定数ありますが、あまりおすすめは出来ません)。

当たり前ですが、基本的に1人暮らしでも生活が可能な給与設計となっています。

ただし、最初の年収が「250-380万」だと、年収差が大き過ぎると思う方は多いと思いますが、そのカラクリを下記より説明します。

未経験の場合、インフラ(ネットワーク、サーバー)知識の有無で、年収は変わる

ネットワークやサーバーの知識を一定以上持っていると、当たり前ですが年収は上がります。

一定以上の知識として一番わかりやすいのはITインフラ系の資格取得であり、インフラエンジニアであれば「CCNA」か「LPIC(LinuC)level1」のいずれかです(未経験者の場合は、他の資格では、ほぼ代替できませんので、お気を付けください)。

例えばCCNAやLPIC(LinuC)level1を取得している場合と、未取得の場合ですと、インフラエンジニア初年度の年収はおおよそ下記となります。

未経験インフラエンジニアの初年度年収

・CCNAもしくはLPICを取得の場合:初年度の年収は300-380万円程度
・未取得者の場合:初年度の年収は250-300万程度

もちろん、Ciscoのルーターやスイッチを自費購入し、自宅でネットワークとサーバー構築をガチガチにやっている人も、資格取得者と同様の評価になります。

ただし、結構なレベルで手を動かして勉強している必要があり、例としては「スクールに通ってネットワーク・サーバー構築の勉強をしました」程度では年収は変わりません(スクールに通っても、CCNAかLPICを取得している、もしくは、実機を購入して自宅でガチガチに勉強しているレベルが必要です)。

ゆえに、未経験者で年収を上げるのであれば、転職活動前に「CCNA」か「LPIC」の資格を取得する方が、一番早く確実だと思います(当たり前ですが、資格取得の努力は認めてもらえます)。

■関連記事:【断言します】CCNAは転職・就職で非常に有利になる資格です
■関連記事:LinuC(LPIC)は転職・就職でどれくらい有利?取るべき人と不要な人とは
■関連記事:CCNAとLPICは、どっちを取るべき?需要や難易度等を説明します
■関連記事:【断言します】ITエンジニアを目指すのに、いる資格、いらない資格

インフラエンジニアの平均年収は?20代、30代、40代は?

私は元々DODAのITチームにおりましたが、私の前職のDODAではインフラエンジニア(ネットワークエンジニア・サーバーエンジニア)の平均年収を下記にて算出しています。

ネットワークエンジニアの平均年収:457万円
20代 373万円
30代 518万円
40代 602万円

サーバーエンジニアの平均年収:467万円
20代 385万円
30代 537万円
40代 613万円
引用:DODA 平均年収ランキング 最新版
https://doda.jp/guide/heikin/syokusyu/

平均年収としては上記くらいになると思いますが、実際のインフラエンジニアの年収はスキル次第ですので、もっと大きく荒れます(IT業界は、実力主義です)。

ゆえに、スキルを持ち活躍する人は30歳で年収800万という人もいれば、年収が上がらず40歳で年収400万以下という人もおります。

では、どの程度のスキルがあれば、どの程度の年収が見込めるのでしょうか?

下記からは、インフラエンジニアの「スキル」と「年収」の関係を説明します。

インフラエンジニアの年収相場(スキルと年収の関係)

インフラエンジニアの年収は、どの程度のスキル(経験)を持つか?で年収が大きく変わります。

インフラエンジニアのスキルと年収の相場を下記図で説明しますので、まず下記図を見て下さい。


※図を見て「基本設計?」「詳細設計・構築?」「運用?」となる方は、インフラエンジニアの基本知識が不足していると思いますので、まずは「未経験からネットワークエンジニアになるには?求人の実状や年収、転職のやり方などを解説」を通しで読んでもらえると、必要知識が得られると思います。

上記の年収図を見ておわかりになる通り、インフラエンジニアとして「要件定義」や「基本設計」を1人で出来るスキル(経験)を持つと、大きく年収は上がります。

ただし、そのためには「詳細設計・構築」のスキル(経験)が一定必要です。

ゆえに、未経験でインフラエンジニアで年収を早期に上げて行きたいのであれば、「詳細設計・構築」の経験スキルを早めに積む事が重要といえます。

また別記事ですが、どの会社に入社すれば、年収がどのくらいになりそうか?と考える人のために、インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)が勤務する上場企業の平均年収ランキングを作成していますので、よろしければ「ネットワークエンジニア企業の平均年収ランキング【まとめ】」もお読みください。

未経験インフラエンジニアは、最初の仕事が運用(もしくは構築)だと年収アップは非常に早い

未経験インフラエンジニアで年収を上げるためには、最初の仕事が運用(もしくは構築補佐)であると、順調に年収が上がりやすいといえるでしょう(特に、一度構築経験を積むと、インフラエンジニアのステップアップは急激に早くなります)。

一方で、運用未満の仕事である、監視やテクニカルサポートの仕事に一度配属をされてしまうと、2-3年は同じ仕事が継続となり、年収が上がりません(また、監視などの仕事に就いたとしても、運用以上の仕事に確実にステップアップ出来るとは言えません)

監視やテクニカルサポートについて詳しく知りたい方は「運用監視オペレーターは、早めに辞めて転職すべき。将来性は低い。」、「将来なくなる仕事?テクニカルサポートの将来性はどうなの?」を読んでください。

(補足)インフラエンジニアで年収1000万円は目指せる?

年収1000万円を目指したい!と考える方は多いため、インフラエンジニアで1000万円を目指すキャリアについて説明します。

結論としては、1000万円もらうべきスキル・経験を持つ方は、フリーランスだけでなく、正社員で年収1000万円を実現している人もいます(ただし、それ相応の努力は必要です)。

年収1000万円のキャリアについては、別記事で「ネットワークエンジニアの年収1000万の人のキャリアとは」を記載していますので、興味がある方はあわせてお読みください。

さいごに:未経験でインフラエンジニアになりたい方へ

未経験でインフラエンジニアに転職をする場合は、最初に入社する会社選びで大きく年収・キャリアが変わりますので、事前情報収集は非常に大事です。

未経験インフラエンジニアに転職をご検討の方や、詳しく未経験インフラエンジニアの事を知りたい方は、お気軽に「無料転職相談のご登録」よりご登録ください。

■関連記事:未経験からネットワークエンジニアになるには?求人の実状や年収、転職のやり方などを解説
■関連記事:【まとめ】改定後の新CCNAとは?資格の取得メリット、難易度、勉強方法など
■関連記事:【まとめ】LPICとは?取得メリット、難易度、勉強方法など
■関連記事:【説明】インフラエンジニアになるための勉強方法、勉強順番
■関連記事:【解説】ネットワークエンジニアの年収はどのくらい?年収の上げ方は?
■関連記事:ネットワークエンジニア企業の平均年収ランキング【まとめ】
■関連記事:ネットワークエンジニアの自己PRの作り方【アレンジ可能な例文付】
■関連記事:【7つの例文・解説付】ネットワークエンジニアの志望動機の作り方
■関連記事:【質問・例文付】ネットワーク・インフラエンジニアの転職面接マニュアル

■転職相談のお申込みはこちら
sp_b1
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
CCNA、LPICの無料資格取得支援

キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから

LINEで相談 >> LINEで送る
メールで相談 >> メールからのご相談

ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。

Pocket

目次