記事一覧
-
ITエンジニアに資格は必要か?資格を取る必要性とは
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ITエンジニアを目指す際や、キャリアアップをするときに「資格は必要」と言う人もいれば「資格は不要」と言われる事も多いですが、実際はどうなのでしょうか? 結論としては目指す... -
資格のMOSは役に立たない?就職・転職に有利なのか?
こんにちは、IT系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 就職・転職に役に立てようと、資格のMOSを勉強される方は多いですが、「MOSは役に立たない」や「MOSは使えない・履歴書に書けない」と言う人も多く、MOSは本当に就職・転職に有利になるの... -
Linux資格のLinuCとは、取得メリット、種類・難易度、勉強方法等を解説
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 日本独自のLinuxの技術者認定資格であり、日本で人気が高まっているLinuC(リナック)ですが、LinuCとはどのような資格なのでしょうか? 今回は最新のLinuC Version10.0の資格につ... -
未経験からAWSエンジニアになるには、スキルや勉強方法、順番など
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 急速なクラウドの需要増により、AWSエンジニアの需要や、AWSエンジニアになりたい未経験者(初心者)の方が増えていますが、AWSエンジニアになるにはどのようなスキルや勉強が求め... -
AWSエンジニアになりたい人におすすめのスキル、資格、取得順番
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 クラウドに興味を持ち、AWSエンジニアになりたいと考え、資格などの勉強を始める方は多いですが、未経験からAWSエンジニアになるために必要とされるスキルセットや、人気・有効な資... -
AWSエンジニアの需要は高いが、年収はどのくらいなのか?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 AWSを含めたクラウドの影響で「インフラエンジニアの仕事は不要になる」とも言われ続けておりますが、AWS技術を主軸とするAWSエンジニアの需要はどれ程高く、年収はどの程度なので... -
ITパスポートは就職に有利?無駄なのか?メリットとは
こんにちは、IT系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ITパスポートは就活時に取得する人が多い資格ですが、ITパスポートは大学生や文系の就職、転職に有利なのでしょうか?それとも無駄(いらない)でしょうか?MOSの方が良いのでしょうか? ... -
未経験からクラウドエンジニアになるための勉強、順番
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 クラウドの急速な広がりにより、クラウドエンジニアになりたい未経験者(初心者)の方が増えていますが、クラウドエンジニアになるにはどのような勉強が必要となるのでしょうか? ... -
システム運用保守はきつい?つまらない?スキルつかない?辞めるべき?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 エンジニアになったものの、配属はシステム運用保守。 運用保守の仕事を「きつい」、「つまらない」と考える人、「スキルがつかない」、「辞めたい」と悩む人は非常に多いですが、... -
インフラエンジニアとプログラマーの違いとは?未経験ならどっち?
こんにちは、インフラエンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ITエンジニアに興味がある人は、キャリアパスとして、インフラエンジニアとプログラマー(システムエンジニア)のどちらかを選ぶ事になりますが、未経験の場合はどちらが良いのでしょ...