こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。
ここ数年、当社が転職希望者からご相談を頂く一番多い内容は「未経験からネットワークエンジニアへの転職関連」です(特に文系出身者が多いです)。
今まで多くの「未経験ネットワークエンジニア希望」の方の転職相談を受けてきた背景より、未経験者からよく頂く質問を中心に、ネットワークエンジニアの仕事、将来性、年収から未経験求人の実状、内定のポイントなどまでを解説します。
この記事を書いた人はこちら
ネットワークエンジニアとは
ネットワークエンジニアは、コンピューターネットワークのシステムを構築・運用するエンジニアです。
具体的には、ルーターやスイッチなどのネットワーク機器の設定・設置を主として、不正侵入を防ぐファイアーウォールといった「セキュリティ」や、ネットワークシステムを壊れにくくする「可用性」、システムが壊れた時にも通信障害を起こさないようにする「冗長化」など考え、最適なネットワーク環境を作り上げる事が仕事です。
また、未経験者がネットワークエンジニアを調べる場合は、絶対に覚えて欲しいネットワークエンジニアの仕事は、下記4つです。
ネットワークエンジニアの仕事①:ネットワーク基本設計
ネットワークのルール(方針)を作り、設計書として文書化(ドキュメント)する仕事であり、ネットワークエンジニアの最も重要な工程です。
ネットワークエンジニアの仕事②:ネットワーク構築
設計書の情報(パラメーターなど)をもとに、ネットワーク機器などを設定(コンフィグ投入)し、ネットワーク接続を行う仕事であり、ネットワークエンジニアとしてのスキルを高める事が出来る工程です。
ネットワークエンジニアの仕事③:ネットワーク運用
構築されたネットワークを安定的に運用しながら、ネットワーク機器が壊れた時の対処や、ネットワーク稼働後の要件変更時に、ネットワーク機器やサーバーの構築、ソフトウェアの変更などを行う仕事であり、ネットワークエンジニアの基本的な仕事です。
ネットワークエンジニアの仕事④:ネットワーク監視
ネットワークに障害が発生した場合に備えて、ネットワークが動いているかを、モニターを見ながら監視する仕事がネットワーク監視です(エンジニアではなく、監視オペレーターとも呼ばれます)。
この4つの仕事はネットワークエンジニアの仕事で、大きくキャリアや年収に関わってくる大切なキーワードとなりますので、ネットワークエンジニアを目指す人は確実に覚えておくことをおすすめします。
また、ネットワークエンジニアの仕事内容について、別記事で「【解説】ネットワークエンジニアの仕事内容とは?年収・スキルなども説明」を記載しておりますので、詳しく知りたい方はあわせてお読みください。
また、ネットワークエンジニアの求人を調べていると、似たような職種で、「インフラエンジニア」や「サーバーエンジニア」がある事に気づくと思いますが、それぞれの違いは何でしょうか?
下記からは、違いを説明します。
ネットワークエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニアの違い
ネットワークエンジニアとインフラエンジニア、サーバーエンジニアの違いは、会社や人によって若干異なりますが、3職種全て「ITインフラのエンジニア」と呼ばれます。
※インフラとは、「電気、水道、ガス、交通機関、IT」のように、生活に必要不可欠(止まると、誰もが困る)ものを総称しています。
また、ITインフラは、ネットワーク、サーバー、OS、セキュリティなどが絡み合っており、各技術に対しての専門家を置く事があります。
基本的には下記と理解すると良いでしょう。
・ネットワークエンジニア:ネットワーク技術の専門家
・インフラエンジニア:ネットワーク技術とサーバー技術の専門家
・サーバーエンジニア:サーバー技術の専門家
※ただし、サーバーエンジニアの事を「インフラエンジニア」と呼ぶ事もあります。
※ネットワークエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニアの違いの図
また、違いを詳しく知りたい方は、別記事の「ネットワークエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニアの違いを解説」で解説をしていますので、興味がある方はあわせてお読みください。
ネットワークエンジニアの需要と将来性
IT業界の成長により、IT業界を支えるインフラをつくるネットワークエンジニアの需要は高く、非常に底堅いです。
また、活躍出来るスキルを持つネットワークエンジニアは、どこの会社も不足している状態であり、今後も不足する見込みとなりますので、「未経験者や微経験者を育てたい」と考え中途採用を行う企業が急増しています。
また、ネットワーク分野に大きく絡み合うセキュリティ分野なども含めて、ネットワークエンジニアの必要性が高まっており、将来性は「スキルを身につければ非常に高い」と言えます。
もちろん、クラウドサービスの影響で、ネットワークエンジニアの仕事が少し奪われている所はありますが、5GやIoT、クラウドからオンプレへの流れなどの影響も含め、ITネットワークの伸びも顕著と言えます。
あわせて、クラウドまで出来るネットワークエンジニアも増えていますので、クラウドの影響で「ネットワークエンジニアの活躍出来る幅が広がっている」とも言えるでしょう。
ネットワークエンジニアは将来性も高いため、手にスキルをつけたい人に、特におすすめが出来る職種と言えます。
ネットワークエンジニアの将来性について、詳しく知りたい方は、別記事で「ネットワークエンジニアの将来性ってどうなの?」を記載していますので、興味があればあわせてお読みください。
未経験ネットワークエンジニアに求められるスキル
ネットワークエンジニア求人では、「経験不問・学歴不問」と記載がある大量募集求人は、求められるスキルは特になく、下記3点のヒューマンスキルが求められます。
・コミュニケーション力:円滑にお客さまやチームメンバーと意思疎通が取れること
・協調性:チームプレーが取れること(ネットワークエンジニアは、チームで仕事をします)
・素直さ:人のアドバイスを素直に受け入れる事が出来ること
上記のヒューマンスキルを満たしていれば、入社後の研修で「仕事に配属が出来るレベルの知識」を学ぶ事が出来ます。
ただし、しっかりネットワークエンジニアとして育ててもらえかつ、スキルアップや年収アップが見込める会社の場合は、ネットワーク系で一番メジャーな資格である「CCNA」(もしくはCCNAの下位互換である「CCT」orサーバー系資格の「LPIC(LinuC)level1」が取得済みである事を求められる場合が断然多いです。
あわせて、コミュニケーション力、協調性、素直さに加えて、「向上心(技術職であるため、自発的に勉強をできないと、活躍が難しくなるため)」も判断されるポイントとなるでしょう。
個人的には、ネットワークエンジニアで将来生きていく気持ちがあるのであれば、CCNAの取得をおすすめします。
CCNAやLPICについて、詳しく知りたい方は、下記関連記事をお読みください。
■関連記事:【断言します】CCNAは転職・就職で非常に有利になる資格です
■関連記事:LinuC(LPIC)は転職・就職でどれくらい有利?取るべき人と不要な人とは
■関連記事:CCNAとLPICは、どっちを取るべき?需要や難易度等を説明します
未経験ネットワークエンジニアの年収
完全に未経験(IT業界経験なし)でネットワークエンジニアとして転職をした場合は、年齢問わず、入社時の年収は250-380万が多いでしょう。
ただし、年齢が高いと年収が高くなる訳ではありません(IT業界は実力主義であるため、年収はスキル見合いです)。
むしろ年齢が若い人の方が、年収が高めの会社から内定をもらえる傾向が多いため、年収は高くなりやすい所があります。
また、CCNAの資格を持っているか否かで、合格する会社が変わるため、年収は変わりやすいです(事前に勉強をして、ネットワークの知識ありになっているので、当然だとは思いますが)。
参考程度に記載すると、CCNA取得者と未取得者の場合は、入社時の年収は下記想定となります。
未経験ネットワークエンジニアの年収:資格の有無
・CCNA取得者の場合:入社時の年収は300-380万円程度
・資格未取得者の場合:入社時の年収は250-300万円程度
※CCNAではなく、LPIC(LinuC)level1でも代替できますが、ITパスポートや基本情報処理試験、OracleMasterBronzeの場合は代替が難しいことが多いため、資格を取るなら「CCNA」もしくは「LPIC(LinuC)level1」のどちらかを選ぶ事をおすすめします。
また、250-380万円は、入社時の「最初の年収」であり、その後のスキルアップや活躍次第では、大きく年収を上げていく事が可能です(ネットワークエンジニアは「経験・スキル」に応じて、基本的には年収が上がっていきます)。
また、どんな経験があれば、年収がどれくらいになるのか?の目安となる図を作成していますので、よろしければ下記図もあわせてお読みください。
また、別記事ですが、NEの年収について詳しく知りたい方は、「【解説】ネットワークエンジニアの年収はどのくらい?年収の上げ方は?」、「ネットワークエンジニア企業の平均年収ランキング【まとめ】」を記載していますので、経験者向けではありますが、興味がある方はあわせてお読みください。
未経験ネットワークエンジニアのキャリアパス
未経験ネットワークエンジニアの場合は、最初に行う仕事は、ネットワークの「構築」、「運用」、「監視」のいずれかです。
ただし、「構築」や「運用」の仕事は、「CCNA取得レベルのネットワーク知識」がないと難しいため、ネットワーク知識の有無によって、最初の仕事(配属)が変わることが多いです。
・ネットワーク知識ありの場合:構築、もしくは運用(夜勤なし)が多い
・ネットワーク知識なしの場合:監視(夜勤あり)が多い
※ただし、世の中の「運用監視」や「運用保守」という仕事の8割くらいは、「監視」の仕事であり、入社する会社によっては、3年程「監視の仕事」から抜け出す事が出来ません。
※「監視」や「夜勤」を好まない方は、「運用監視」や「運用保守」という言葉にお気を付けください。
また、未経験からネットワークエンジニアになった場合は、3年後には「ネットワークの基本設計、詳細設計、構築」の仕事に携わる事が、一つの順調なキャリアアップの目安と言えるでしょう(3年後に基本設計、詳細設計、構築を経験していないと、年収などが上がりにくいキャリアをたどっている傾向がありますので、少し注意すべきかも知れません)。
■関連記事:ネットワークエンジニアのキャリアアップ、主要キャリアパスとは
■関連記事:ネットワークエンジニアにおすすめのプログラミングスキルとは
未経験ネットワークエンジニアの求人について①:おすすめの仕事は運用(もしくは構築)
未経験ネットワークエンジニアの求人で、一番おすすめ出来る求人は、「仕事内容が運用(もしくは構築)」業務である事です。
ネットワークエンジニアは、経験を積まないと、スキルが上がらず、年収も上がらないというスパイラルになりますので、最初の仕事内容が非常に重要です。
ゆえに、仕事内容が「運用(もしくは構築)」の求人は、非常におすすめといえます。
ただし、最初から「運用(もしくは構築)」が可能な求人は、未経験求人の中では約2割くらいだと思います(未経験求人の8割くらいは、監視の仕事だと思います)。
監視の仕事について詳しく知りたい方は、「運用監視オペレータは、早めに辞めて転職すべき。将来性は低い。」に記載していますので、興味がある方はあわせてお読みください。
未経験ネットワークエンジニアの求人について②:離職率の目安
ネットワークエンジニアは、離職率が高い会社、低い会社があります。
ネットワークエンジニアの離職率は、平均すると8-10%程度であり、私の個人的な離職率の見方としては、下記となります。
■ネットワークエンジニアの離職率に関して:
・離職率5%以下:業界水準では、離職率が低い(何らかの強い魅力がある企業)
・離職率8%以下:業界水準では、離職率が低め
・離職率8-10%:業界水準としては、普通
・離職率10%以上:業界水準では、離職率が高め
・離職率15%以上:業界水準では、離職率がかなり高い(ブラック企業の可能性がある)
引用:ネットワークエンジニアの離職率とは?高い、低いの見分け方
未経験ネットワークエンジニアの求人について③:残業時間の目安
ネットワークエンジニアの残業時間は、会社や仕事によって異なりますが、特に「仕事の内容」によって残業時間は変動しやすいといえます。
あくまで残業時間の目安ですが、下記くらいで考えておくと、よいと思います。
・構築:平均残業は月30時間程度が多い
・運用:平均残業時間は月20時間以内程度が多い
・監視:平均残業時間は、月10時間以内が多い(夜勤シフトなので、残業は少ない)
※構築は少し残業が増える工程ではありますが、ネットワークエンジニアとして経験を積むためには必須業務です。
※最近はIT業界も、36協定などで残業管理が進んでいますので、厳しい残業はかなり減っています。
未経験ネットワークエンジニアの求人について④:勤務地は東京・神奈川が多い
未経験ネットワークエンジニアの勤務地は、東京、神奈川が多いです(名古屋は普通、大阪、仙台、福岡は少ない、その他は非常に少ないと言えます)。
また、未経験で採用をする理由は、基本的には「人手が足りない(需要と供給のバランスが崩れている)」ためですので、人手が足りない東京・神奈川の方が良い求人を見つけやすく、スキルアップに繋がる求人にめぐり合える機会も多いでしょう(地方は即戦力採用が多いため、東京でスキルアップをして、地方にUターンする事は一つの手段かも知れません)。
未経験ネットワークエンジニアの転職年齢は?30代、40代はどうなの?
ただし、30代後半や40代でも、未経験でネットワークエンジニアになった方もおりますので、不可能ではありません。
もし30代後半以降で、本当にネットワークエンジニアになりたいのであれば、CCNAとLPIC(LinuC)level1の両方を取得し、Ciscoのルーター、スイッチを購入し、自宅で手を動かして勉強をすれば、道がひらける事がありますので、ネットワークエンジニアになる覚悟がある方はお試しください(ただし、相当大変な道です)。
以上までが、ネットワークエンジニアの未経験求人の説明となります。
■関連サービス:
未経験ネットワークエンジニアの求人紹介や転職相談を希望される方は、無料転職相談のご登録からご登録ください。
下記からは未経験ネットワークエンジニアに転職をするための具体的なアクション内容の説明となりますので、興味がある方はお読みください。
未経験ネットワークエンジニアの志望動機
志望動機の作り方は難しいように見えますが、基本的に志望動機は「応募企業側が知りたい事に答えていく」だけです。
企業側が志望動機で聞きたい事は下記となりますので、下記の質問全てに答えると、志望動機になります。
志望動機を作るために:企業側が志望動機で聞きたい事
・なぜIT業界(エンジニア)に興味を持ったのか?
・IT業界(エンジニア)の中でも、なぜネットワークエンジニアに興味を持ったのか?
・ネットワークエンジニアになるために、どのような努力をしているのか?
・ネットワークエンジニアになって、どんなことをやりたい(どうなりたい)のか?どのように貢献したいのか?
まずは上記の質問に、「あなたの本音の気持ち」で答えていきましょう。
あわせて、別記事ですが、志望動機の例文・サンプルを「【7つの例文・解説付】ネットワークエンジニアの志望動機の作り方」で記載しておりますので、興味があればあわせてお読みください。
未経験ネットワークエンジニアの自己PR
自己PRも志望動機と同じように作成は難しいかも知れませんが、自己PRは「他者の自己PRをあなた用にアレンジ」する事が一番早いかつ、クオリティも高い内容ができます。
自己PRのアレンジ可能な例文を、別記事の「ネットワークエンジニアの自己PRの作り方【アレンジ可能な例文付】」で記載しておりますので、興味があればあわせてお読みください。
未経験ネットワークエンジニアの面接のポイント
未経験ネットワークエンジニアの面接で聞かれる質問、見られるポイントはほぼ決まっており、事前準備を的確に行えば、内定に至りやすいです。
未経験ネットワークエンジニアの面接のポイント、聞かれる質問や答え方などを知りたい方は、別記事で「【質問・例文付】ネットワーク・インフラエンジニアの転職面接マニュアル」を記載していますので、あわせてお読みください。
さいごに:ネットワークエンジニアで転職をお考えの方へ
ネットワークエンジニアに転職を希望される方は、私どもで転職支援サービスを行っておりますので、求人紹介などにご興味がある方は、お気軽に「無料転職相談のご登録」からご登録ください。
■関連記事:【まとめ】改定後の新CCNAとは?資格の取得メリット、難易度、勉強方法など
■関連記事:【まとめ】LPICとは?取得メリット、難易度、勉強方法など
■関連記事:ネットワークエンジニアを目指して勉強を始める前に知っておくべきこと
■関連記事:【説明】インフラエンジニアになるための勉強方法、勉強順番
■転職相談:ネットワーク・インフラエンジニア求人を紹介してほしい方のお申込みはこちら
■CCNA・LPICの無料資格取得支援、転職支援サービスを希望の方はお申込みはこちら
キャリアや転職などに関するご質問・ご相談を希望される方はこちらから
LINEで相談 >>
メールで相談 >> メールからのご相談
ネットワーク・インフララボは個人情報保護を遵守します。ご相談頂いた際に伺った個人情報を含め、適切に管理します。また、相談内容に関しては、ご相談者様の同意が無ければWEBに掲載は致しませんので、ご安心下さい。
※お電話での匿名相談を希望の場合は、お電話相談希望の旨などをLINEもしくはメールに記載下さい。
※ご相談に費用はかかりません(無料です)。