記事一覧
-
資格
CCNAとLPICを徹底比較!どっちを取るべき?どっちから取るべき?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 インフラエンジニアを目指す未経験者やIT初心者の方より「CCNAとLPIC(LinuC)を取るなら、どちらがいいの?」と良く聞かれますが、実際どちらが良いのでしょうか? 今回はCCNAとLP... -
インフラエンジニア
ニートからのIT転職なら、インフラエンジニアをすすめる5つの理由
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ニートやフリーターから就職・転職を考える際に「ITエンジニア」に興味を持つ方は多いですが、ITエンジニアはニート・フリーターからでも就職・転職は可能です。 ただし、ITエンジ... -
ITエンジニア
【断言します】ITエンジニアを目指すのに、いる資格、いらない資格
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ITエンジニアを目指す、ITエンジニアでキャリアアップをするために「資格は必要」「資格は不要」と言い争われていますが、結論としては目指すポジションによって変わります。 資格... -
ネットワークエンジニア
文系でエンジニアを目指すなら、ネットワークエンジニアをおすすめする3つの理由
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 IT業界は理系出身者が多い業界ではありますが、IT業界の中でも文系出身者が多く活躍している「ネットワークエンジニア」という職種があります。 ネットワークエンジニアで働く人の... -
ITエンジニア
ITエンジニア未経験でも、派遣社員を選ばない方が良い3つの理由
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ITエンジニアに未経験から目指すときに、「いきなり正社員は自信がないので、派遣からはじめようかな?」、「派遣の方が、給与が良さそうなのかな?」と考え、派遣社員を目指される... -
ITエンジニア
ITエンジニア未経験でも「契約社員」を選ばない方がよい、4つの理由
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 未経験ITエンジニアの求人は、雇用形態をよく見ると、正社員ではなく「契約社員」って書いてあることはよくありますよね。 また、正社員募集の求人に応募をしたのに、「契約社員」... -
ネットワークエンジニア
転職でネットワーク監視求人を選ばない方がよい、5つの理由
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ネットワーク監視求人ってたくさんありますよね。 雇用形態は正社員、契約社員から派遣、アルバイトまでありますし、社会人経験がある方、もしくはIT業界に興味を持つ人であれば、... -
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアのキャリアアップ、主要キャリアパスとは
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 ネットワークエンジニアはキャリアパスが幅広いので、どのような道を選ぶべきか悩みますよね。 ネットワークのスペシャリストを目指すことも出来れば、ゼネラリストも目指すことも... -
ネットワークエンジニア
【解説】ネットワークエンジニアの仕事内容とは?年収・スキルなども説明
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 IT業界の成長で、ネットワークエンジニアを目指す未経験者も増えていますが、ネットワークエンジニアの仕事ってなかなか目に見えないため、プログラマのような開発系と比べるとわか... -
サーバーエンジニア
未経験可能なサーバー監視の仕事とは、求人や年収、将来のキャリアとは
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 エンジニアに興味を持つ方で、未経験からも携われるサーバー監視という仕事に興味を持つ方がいらっしゃいます。 しかし、サーバー監視という仕事は、IT業界で働いたことがないとわ...