記事一覧
-
LPIC(LinuC)は転職で有利?資格のメリットと注意点、成功戦略を解説
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 Linux資格の代表である「LPIC」や「LinuC」。インフラエンジニアを目指す多くの人が、一度は取得を検討したことがあるのではないでしょうか。 一方で、「実務経験がないのに、資格... -
ITパスポートは転職に有利?未経験からIT業界を目指す人の成功法則【2025】
こんにちは、ITインフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「IT業界に挑戦したいけれど、何から始めればいいかわからない、、」、そんな未経験者に人気な資格が、国家資格の「ITパスポート」です。 ITパスポートは、ITの基礎知識を網羅で... -
運用保守はきつい?スキルがつかないと言われる3つの理由と脱出法【2025】
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 SNSや掲示板では「運用保守はきつい」、「スキルがつかない」、「やめとけ」といった声をよく見かけます。 一見すると「安定している仕事」に見えますが、実際には 定型作業の繰り... -
インフラエンジニアがAWSを学ぶべき理由と勉強法、未経験からのクラウド転職
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 インフラエンジニアとして仕事をする中で、「このままで、今後も通用するのだろうか?」という悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。 クラウド化が進む中、インフラエンジニ... -
【2025】CCNAとLPICを徹底比較、どっちを取るべき?難易度と順番を解説
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「CCNAとLPIC/LinuCは、どっちを取ればいいの?」、「順番や難易度を知りたい」と考えるインフラエンジニア志望者は少なくありません。 結論から言うと、あなたが目指したいキャリ... -
【未経験者向け:3ヶ月で転職も】サーバーエンジニアの勉強法、順番、ロードマップ
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 サーバーエンジニアになりたいけど、「何から勉強すればいいか分からない」、「独学で挫折しないか不安」。そんな悩みを抱える人に、未経験からサーバーエンジニアになるための学習... -
【Linuxコマンド一覧】LPIC level1に出る、初心者向け基本まとめ
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 Linuxを学び始めたばかりの人や、仕事で少しずつ触れ始めた人にとって、「どのコマンドを覚えればよいかわからない」、「コマンドがごちゃごちゃになってきた」と感じることは多い... -
インフラエンジニアに英語力はどのくらい必要?苦手でも働けるの?
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 「インフラエンジニアを目指したいけど、英語が苦手で不安、、」、そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 たしかにIT業界では、英語のマニュアルやエラーメッセー... -
インフラエンジニアは転職しやすい?未経験から目指せる理由と成功のコツ
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 近年、IT業界でキャリアチェンジを考える人の中で、「インフラエンジニアは転職しやすい」、「IT未経験からでも目指しやすい」と聞いて、インフラエンジニアに興味を持つ人が増えて... -
ITの職業訓練は意味ない?就職できない?向いている人と、向かない人とは
こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 IT系の職業訓練に興味を持ったものの、ネットやSNSを調べてみると「通ったけど、就職できなかった」、「役に立たなかった」という口コミも散見されます。 ゆえに、「IT系の職業訓練...